蝶々夫人と雲場池
Subj:小百合さん、おはよう!
梅雨にもめげずに
ルンルン気分ですごしてね。
きゃはははは。。。
Date: 06/06/2010 4:17:33 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 6月7日(月曜日)午前8時17分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
今日は珍しくカラスの母子が古巣で出会っていましたよう。
母カラスも子供カラスも、古巣での生活が懐かしいのでしょうね。
でも、母カラスは子カラスを甘やかさないで、ちょっとだけじゃれたかな?と思うまもなく、すぐに飛び立って行ってしまいました。
やっぱり、“一匹狼で暮らす!”という野生の掟(おきて)を教え込むためでしょうね。
“甘やかしては、この野生の世界では生きてはゆけない!”という母カラスの強い意思を見るようでしたよう。
きゃははははは。。。

“カアちゃん、もう少しオイラと
遊んでおくれよう”
「何を甘ったれた事を言ってるのォ~。
オマエは、もうヒナじゃないんだよう」
“だから、どうだと言うのォ~?”
「巣立ちをした、れっきとした
大人のカラスなんだよ。
カラスの世界はきびしいのだよ。
経済大国になった日本を見てごらんよう。
経済的には豊かになったけれど、
日本人の心はすっかりすさんでしまった」
“どうして。。。?”
「野生の本性を忘れてしまったのだよ。
だから、ひ弱な日本人が
出来上がってしまった。
1年で3万人以上が自殺している。
一日に100人が自殺している。
1時間に4人が自殺している。
だから、カアちゃんは
オマエをきびしく育てるんだよう。
野生の本性を忘れないように。。。
分かったァ~?」
“ウン”
「だったら、甘ったれたことを行ってないで
一匹狼のように、たくましく生きぬくのよ。
いいわねぇ。」
そう言う訳だから、小百合さんも、子供には深い愛情を持っても、甘やかさないようにね。。。
そして、日本を再生させる平成維新の志士に育て上げてね。
きゃはははは。。。
でも、マジだよ!
このところ、毎日、毎日、ローカルのCNNラジオ局から、蝶々夫人のソプラノの歌が宣伝として流されるのですよう。
僕は、CNN放送をつけっぱなしにしています。
あのガラスをキーキーと引っかくようなソプラノ歌手の声が聞こえてくると、耳をふさぎたくなりますよう。
毎日、それも、1日に5度ぐらい、あの有名な歌の出だしの部分を歌うのですよう。んもお~~!
蝶々夫人のオペラそのもの。。。それに、プッチーニの生涯は、僕も何度か記事に書いたように、とっても興味深いのですよう。
でも、ソプラノ歌手のあの声だけは、辟易(へきえき)しています。
僕は、ソプラノは苦手ですよう。
現在、Vamcouver Opera (バンクーバー歌劇団)が50周年記念講演と銘打って Queen Elizabeth Theatre で5月29日から6月10日まで公演をやっているのです。
そうです。現在、公園期間中なのですよう。
でも、今日(6日の日曜日)は休みで、あと6月8日と10日の公園を残すのみです。
蝶々夫人(Cio-Cio-San)には Mihoko Kinoshita という日本人が主演しているのです。
オペラには関心の薄い僕には初めて耳にするソプラノ歌手です。日本では有名なのですか?
でも、無料の切符をもらっても、このオペラだけは観たくない。
なぜ。。。?
以前、一度だけ、このオペラを見たことがあるけれど、蝶々夫人になった女性はドラム缶のようなウェストのない太った白人女性でした。
着物の着付けが全く滑稽としか言いようのない無様(ぶざま)なもので、太った体から出る、あのキーキー声を聞いたら、正にガラスを爪で引っかくようなキーキー音が連想されて、僕は居たたまれないような悪寒(おかん)を感じたものでした。
その時の悪い思い出が強すぎて、とても『蝶々夫人』を観る気になれないのですよう。
きゃはははは。。。
でも、Queen Elizabeth Theatreでは、ジューンさんと『白鳥の湖』を観た懐かしい思い出がありますよう。
その時のことを思い出したら、なぜか軽井沢の雲場池の周りをぐるりと小百合さんと散歩した時のことが懐かしく思い出されました。
“雲場池”の漢字を確認するためにGOOGLEで「雲場池 小百合」と入れて検索したら、小百合物語の記事が最初にズラズラと表示されましたよう。
吉永小百合さんよりも、この『小百合物語』の小百合さんの方が“雲場池”に関する限り、ダントツで有名になっているのですう!
きゃははははは。。。
小百合さんも、検索してみてね。
そして、懐かしみながら、入れたてのコーヒーを飲んで、まったり、ゆったり、たくさんの小百合さんの記事を読んでみてね。
じゃあ、今日も元気で楽しく過ごしてね。
バ~♪~イ!
小百合さん。。。あなたは、吉永小百合さんよりもネットでは存在感があるのですよう。
デンマンさん。。。、それは独断と偏見ですわ。たまたま、「雲場池 小百合」と入れて検索したら、小百合物語の記事が最初にズラズラと表示されただけでしょう!?。。。それだけを取り上げて、私がネットで吉永小百合さんよりも存在感があるとおっしゃるのは論理の飛躍と言うものですわ。
あのねぇ~、小百合さんは謙遜する必要はないのですよう。
別に、謙遜しているわけではありませんわ。できるだけ客観的に考えようとしているだけですわ。
でも、内心ではうれしいのでしょう?うへへへへへ。。。
それも、デンマンさんの独断と偏見ですわ。
でもねぇ~、小百合さんの存在感は日毎にネットで増しているのですよう。小百合さんのために検索結果をコピペするからじっくりと見てくださいね。そうすれば、僕の言っていることが小百合さんにも充分に理解できますから。。。
雲場池 小百合
約 6,950 件中
1 - 55件目を表示
1) デンマンの書きたい放題 : 雲場池の巡り会い PART 22009年1月15日 ... その日、小百合さんの別荘で、お茶を飲んだ時にデイブとナンシーの事が話題に上ったのですよう。室生犀星の記念館を見てから自転車で雲場池へ行ったのです。それで、小百合さんと5歳の順一郎君と僕の3人で雲場池を散歩していたのです。
denman705.exblog.jp/9415837/
2) デンマンの書きたい放題 : 室生犀星と軽井沢と小百合さん PART 1 OF 32008年12月26日 ... 本当に 雲場池のところに ニュー グランドホテルと書いてあった。 1度見てみたい 竈岩(かまどいわ) ... んで、今日は実際に軽井沢に行って、小百合さんとご一緒に室生犀星のゆかりの場所を訪ねた事を話題にするのでござ~♪~ますか?
denman705.exblog.jp/9284522/
3) 冷凍マグロ (2008年8月6日) - 小百合物語 - ビーバーランド ...2008年8月6日 ... つまり、デンマンさんはジューンさんと雲場池へ行った楽しい思い出を胸に秘めている。今年の秋には小百合さんと二人で雲場池へ行って、楽しい思い出を作る。でも。。。、でも、あたくしとは絶対に一緒に行くことを拒絶なさるので
beaverland.web.fc2.com/sayuri/20080806.html
4) スワンレイク (2008年7月27日) - 小百合物語 - ビーバー ...2008年7月27日 ... 今年の秋には小百合さんと二人で雲場池へ行って、楽しい思い出を作る。でも。。。、でも、あたくしとは絶対に一緒に行くことを拒絶なさる ... つまり、デンマンさんは、何が何でも小百合さんと二人きりで雲場池を歩きたいのですわね?
beaverland.web.fc2.com/sayuri/20080727.html
5) 雲場池の巡り会い2009年1月15日 ... ところで、小百合さんがデンマンさんの持ち出してきた雲場池の地図は、方向がデタラメじゃないかと苦情を書いてい ..... 室生犀星の記念館を見てから自転車で雲場池へ行ったのです。それで、小百合さんと5歳の順一郎君と僕の3人で雲場
www.edita.jp/infoseek705/one/infoseek7052635.html
6) ジャイアントチェア2009年1月21日 ... 5) 小百合の掲示板 - 白人はジャイアントチェアー と呼んでいたらしい。 南のプリンススキー場の裏側なので 見たこと無いですごめん ごめん 私の事 ... 今日は軽井沢の雲場池(スワンレイク - 白鳥湖)の畔(ほとり)にあったニュー
www.edita.jp/excite705/one/excite7052646.html
7) 小百合の掲示板2009年1月11日 ... ジューンです。 小百合さんが次のように書いています。 昭和25年ごろの手書きのマップを見つけコピーして 今大切に見てます。 大きくして額に入れようかな~ 本当に 雲場池のところにニュー グランドホテルと書いてあった。
members.multimania.co.uk/kato1720/sayuri2/tree.php?n=528
9) 小百合の掲示板2009年1月7日 ... 小百合さんがビキニでスノボをやる姿を見たときですよう! キャ~♪~ すてきィ~♪~ ニュー グランド ロッジがあった場所は正確にはわかりません。 でも、写真から思いつくのは小百合さんと雲場池の周りを一緒に歩いた時、コケが
members.multimania.co.uk/kato1720/sayuri2/tree.php?n=521
10) 徒然ブログ:武蔵と小百合さん (PART 1)2009年6月18日 ... 図書館で見つけた 本の中に 横浜グランドホテル(現在消滅) って写真があって 池の東側ですね。 池の西側でしょう!? 雲場池が南北に長いと、小百合さんに指摘されてから、じっくりと見直してみたけれど、 横浜グランドホテルは池の
blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/51510994.html
11) 徒然ブログ: 室生犀星と軽井沢と小百合さん 2008年12月26日 ... 本当に 雲場池のところに ニュー グランドホテルと書いてあった。 1度見てみたい 竈岩(かまどいわ) ... んで、今日は実際に軽井沢に行って、小百合さんとご一緒に室生犀星のゆかりの場所を訪ねた事を話題にするのでござ~♪~ますか?
blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/51421021.html
12) 夫婦風呂(PART 1) : デンマンの書きたい放題 2009年9月28日 ... でもねぇ~、かつて小百合さんが軽井沢のニューグランドロッジが雲場池の東側にあったと書いたように、東と西を間違えたり、右と左を間違って書く人居るからねぇ。 \(^ヮ^)/ ギャハハハハ。。。 小百合さんも、ぜひこれは。
mblog.excite.co.jp/user/denman705/entry/detail/?id=11250438
13) ニューグランド ロッジ PART 2 OF 3 : デンマンの書きたい放題 2009年1月8日 この2つのスレッドを読めば、小百合さんもかなり知識を詰め込む事ができます。 実際に、どの場所にあったかもはっきりと分かりました。 土地見取り図もゲットしました。 雲場池の南側のコケが生えている平地だとばっかり思っていたら、
mblog.excite.co.jp/user/denman705/entry/detail/?id=9388284
15) 室生犀星と軽井沢と小百合さん PART 1 OF 3 - デンマンのブログ2008年9月22日 ... つまり、小百合さんの“愛とロマンの体質改善”があの『ロマンポルノ』のテーマなのですよう。 小百合さんは分かってくれただろ ... 本当に 雲場池のところに ニュー グランドホテルと書いてあった。 1度見てみたい 竈岩(かまどいわ)
blog.goo.ne.jp/denman/e/e795b0131e716c91b7c3edce4488930e
16) 2008年9月 - デンマンのブログ 雲場池(スワンレイク)の小百合さん. 投稿日時: 2008/09/22 03:58 (ロンドン時間) 日本時間: 9月22日 午前11時58分バンクーバー時間: 9月21日 午後7時58分 防人の歌碑のところまで行って、 新しい道を探して 見つかった時の 新鮮さ。
blog.goo.ne.jp/denman/m/200809
23) ふるさとのロマン PART 2 OF 3 - デンマンのブログ 2009年5月7日 ... 本当に 雲場池のところに ニュー グランドホテルと書いてあった。 1度見てみたい 竈岩(かまどいわ) 白人はジャイアントチェアー と ... 日常茶飯事から開放されて、小百合さんの“夢とロマンの生活”を軽井沢に求めているのですよう。
210.165.9.64/denman/e/cea41287bc4a49da44e5e391f49b107d
27) 魚の話 « Denman Blog2008年8月6日 ... 分かっておりますわ。 だったら、雲場池の事は諦めたらどうですか? つまり、デンマンさんはジューンさんと雲場池へ行った楽しい思い出を胸に秘めている。今年の秋には小百合さんと二人で雲場池へ行って、楽しい思い出を作る。でも。
denman705.wordpress.com/gourmet/maguro/
30) デンマンのブログ: 思い出の曲とふるさと小百合さんが次のように書いています。 昭和25年ごろの手書きのマップを見つけコピーして 今大切に見てます。 大きくして額に入れようかな~ 本当に 雲場池のところにニュー グランドホテルと書いてあった。 横浜のニュー グランドホテルは
denman.anisen.tv/e74359.html
31) デンマンのブログ: 国内旅行・名所・旧跡5) 小百合の掲示板 - 白人はジャイアントチェアー と呼んでいたらしい。 南のプリンススキー場の裏側なので 見たこと無いですごめん ごめん 私の事 ... 今日は軽井沢の雲場池(スワンレイク - 白鳥湖)の畔(ほとり)にあったニューグランド ロッジのお話
denman.anisen.tv/c836.html
36) 「写真大好き」スタッフ通信:太輔 吉永小百合さんが映画のロケにも来たそうです。 続いて高森町にある瑠璃寺なる寺院へ。 幹線道路を走っていると見落してしまい ..... さらにオマケで、碓氷峠を越えて軽井沢にある雲場池へ...。 寄り道したおかげで帰りの渋滞につかまってしまい申し訳
photo.clublog.jp/search.php?search=太輔
37) 次郎のブログ 200909 でもねぇ~、かつて小百合さんが軽井沢のニューグランドロッジが雲場池の東側にあったと書いたように、東と西を間違えたり、右と左を間違って書く人居るからねぇ。 \(^ヮ^)/ ギャハハハハ。。。 小百合さんも、ぜひこれは。。。と思う所を考えてお
jirodesu.blog12.fc2.com/blog-date-200909.html
46) 軽井沢i伝言板 最近 吉永小百合さんが出ているCMは、万平ホテルが出ていますね。あそこは一人でも宿泊OKなのでしょうか。 ... 早起きして誰もいない六本辻や雲場池辺りを散歩するのが大好きなんですが、いつもの時間に行ったら山のように人がいました(*_*)これが夏の
i.v-master.co.jp/karuizawa-i/.http://beaverland.web.fc2.com/DengonRead.asp?CateID... - キャッシュ
47) 思い出の曲とふるさと 徒然ブログ livedoor blog 本当に 雲場池のところに ニュー グランドホテルと書いてあった。 1度見てみたい 竈岩(かまどいわ) ... 日常茶飯事から開放されて、小百合さんの“夢とロマンの生活”を軽井沢に求めているのですよう。 つまり、それこそ小百合さんの“女の世界”です。
blog.m.livedoor.jp/barclay1720/c.cgi?id=51428876
55) ブログテーマ[Cinema, Stage]|-7℃2009年5月3日 ... 吉永小百合 - ゆき子 天路圭子 - サリー 堀恭子 - 和子 二本柳寛 - 柳田 内田良平 - 渡辺 深江章喜 - 勝 沢井杏介 - 北川 西村晃 - 森本 木崎一郎 - 牧野 柴田新 - 半田 英原穣二 - 杉の仲間A 河辺健三 - 杉の仲間B
ameblo.jp/donnablue0828/theme3-10011670367.html
2010年6月7日現在
小百合さん。。。分かるでしょう?小百合さんが登場する記事がズラズラと表示されるのですよう。吉永小百合さんと比べるとダントツなんですよう。
デンマンさん!。。。私は別に有名になりたくないのですわ。。。いいえ、むしろ、こうして検索結果などを持ち出されると、私には自分が晒されているようで、穴があったら入りたいほどですわ。
マジで。。。?
もちろん、私は大真面目ですわ。記事に書かれること自体、私にとっては迷惑な事なのですわ。
マジで。。。?
デンマンさん!。。。いい加減にしてくださいな。私が喜んでいるとでも思っているのですか?
あのねぇ~。。。小百合さんはネットでデヴューした頃は、もっとルンルン気分で喜んでいたのですよう。
そのような事はありえませんわ。
あれっ。。。忘れてしまったのですね。小百合さんは次のようにランラン気分で書いていたのですよう。
ブログ・デビューかな?
投稿日時: 2007-11-16 13:20
1ヶ月の間 電話をしたり、会ったり
デンマンさんの生活におじゃましたので
恐縮していますが、楽しかったです。
さらにブログにまで登場させてもらえて
うれしいです。
レンゲさんも、ずーっと長い間サイトの中で
生き続けていて、楽しそうですね。
レンゲさんと共存共栄したいですよ。
by 小百合
『21世紀の小百合さん』より
(2007年11月20日)
デンマンサンは、こういう昔のことを良~く覚えているのですわね?
やだなあああァ~。。。、昔のことではありませんよう。まだ3年経ってないのですよう。
デンマンさんは、私を有名にして、いったいどうしようというつもりなのですか?
だから、小百合さんが『蝶々夫人』のように芸術的な存在になるのですよう。
あらっ。。。デンマンさんは、オペラでも作ろうという夢のまた夢のようなことを考えているのですか?
あのねぇ~、僕は作曲は苦手なのですよう。だから、オペラは作りません。でもねぇ、100年前にプッチーニが作った『蝶々夫人』が今でもバンクーバーの Queen Elizabeth Theatre で上演されるのですよう。
だから。。。?
だから、小百合さんも100年後を目指して『軽井沢たリアセン夫人』としてネットの世界に存在感を増してゆくのですよう。
それが意味のあることなのですか?
やだなあああァ~。。。小百合さんは初心を思い出してくださいよう!
レンゲさんも、ずーっと長い間
サイトの中で生き続けていて、
楽しそうですね。
レンゲさんと共存共栄したいですよ。
小百合さんは、このように言っていたのですよう。レンゲさんは『レンゲ物語』の中で、もう6年近く生き続けている。めれんげさんも「平成の小野小町」、「平成の与謝野晶子」として、これからますますネットの世界で存在感を増してゆくのですよう。
。。。で、私も「軽井沢タリアセン夫人」としてサイトの中で生き続けるのですか?
そうですよう。
Life is short, art is long.
小百合さんもこれから、楽しくルンルン気分で、レンゲさんとめれんげさんと一緒に末永く共存共栄して行くのですよう。うししししし。。。
【卑弥子の独り言】
ですってぇ~。。。
あたくしだってぇ、小百合さんとレンゲさんとめれんげさんと一緒に、これからも末永く共存共栄して行くのでござ~♪~ますわ。
うししししし。。。
だから、あなたも、末永く『小百合物語』を愛読してくださいましねぇ。
あたくしも、そのつもりでホステス役として頑張らせてもらいますわァ~。
とにかく、あさっても興味深い話題が続きますう。
あなたも、また明後日、読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では。。。
メチャ面白い、
ためになる関連記事
こんにちは。ジューンです。
あなたは軽井沢へ出かけたことがありますか?
こじんまりして素敵な町ですよね。
私はデンマンさんとご一緒に
一度だけ訪れたことがあります。
この湖は“Swan Lake”という
英語名がついているのですわ。
昔、宣教師の方が軽井沢に
別荘を持っていたのですって、
その家族の人たちが名づけたらしいのですわ。
10月でしたが、紅葉が見ごろになっていました。
まだ冬景色には程遠かったのですけれど、
湖にしては小さなその池のほとりに立ったら、
どこからともなく白鳥が飛んできそうな
感じがしましたわ。
そう言えば、バンクーバーの
クイーン・エリザベス・シアターで
デンマンさんとご一緒に
バレー『白鳥の湖』を見たことがありましたわ。
あの時のチャイコフスキーの曲が
聞こえてきたものですわ。
それで、私はいつになく
感傷的になったことを覚えています。
ところで、英語の面白い話を集めました。
時間があったら覗いてみてください。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。
0 件のコメント:
コメントを投稿