2012年2月5日日曜日

GOOGLEとファシスト管理人

GOOGLEとファシスト管理人





(googlex.gif)


(hitler2.gif)



デンマンさん。。。、今日もオイラを呼び出して「写真狩り」を止めろ!と喚(わめ)き散らすのですか?



早合点するなよ! 今日はGOOGLEとオマエのサイトを比較するつもりなんだよ。

オイラのAmebloのサイトがGOOGLEに匹敵するほど素晴らしいサイトだと褒めてくれるのですか?

オマエはマジでAmebloのサイトがGOOGLEに匹敵するほど素晴らしいサイトだと信じているの?

デンマンさんは、どうせAmebloのサイトを貶(けな)すだろうから、オイラだけはAmebloのサイトが素晴らしいサイトだと信じるようにしているのですよ。

そういう態度だからオマエのサイトは、ますます会員が他所(よそ)へ移っているのだよ。

デンマンさん、そのように憶測でものを言うのを止めてくださいよ。

憶測じゃないよ! 僕は根拠に基づいてAmebloの会員が他所へ移っていると言っているのだよ。

じゃあ、その根拠を示してくださいよ。

まず、次の地図を見て欲しいのだよ。


(hg20202d.gif)



これは12月31日から2月3日までの約1ヶ月間に 19のブログにアクセスした人を県別に表示したものなのだよ。 どのブログにも、ほぼ同じ記事が掲載されている。



19のブログというのは「デンマン・シンジケート」のブログですか?

そうだよ。

でも、それにしては1ヶ月のアクセスが 3、091人というのは少ないじゃないっすかア!

アクセスした人が住んでいる県が判別できるものだけを表示したので少ないのだよ。 海外からのアクセスは表示されてない。

海外からアクセスする人はたいしたことないでしょう?

いや。。。結構、居るのだよ。 次の記録を見てくれよ。


(hg20202b.gif)



同じ期間に、トータルで 13,199人。 日本からアクセスしている人がその内の 9、482人。 県が判別できる人が その内の 3,091人。 海外からアクセスしている人は約 3,600人。



マジっすかァ~?

少なくても 2、000人は居るはずだよ。 つまり、2番目の IP address only と 3番目の 【ネットワーク用】の中に入っているのは、 ほとんどがアメリカ、中国、カナダ、東ヨーロッパからアクセスしている人なんだよ。

それで、Amebloの会員が他所へ移っているという証拠はどれですか?

次の地図を見て欲しい。


(hg20202e.gif)



これは、同じ時期にAmebloの僕のブログにアクセスした人を県別に表示したものだよ。



たったの 64人ですか?

そうだよ。 次にGOO の僕のブログにアクセスした人の県別分布を見て欲しい。


(hg20202f.gif)



あれっ。。。263人も居るのですか?



そうなのだよ。 言っておくけれど、この統計は僕が記録したものじゃない。 GOO とも Ameblo とも 僕とも関係がない第3者が記録したものだよ。

。。。で、Amebloの会員が他所へ移っているという事がどうして判るのですか?

GOO の会員は2011年11月現在で 約165万人なのだよ。





過去3週間の閲覧数の表を見れば判るように 1週間毎に 2、300人から 2、500人の会員が増えている。 ということは、2012年2月3日現在で GOO の会員数は 165万人 + 12週間 X 2,500人 = 約 168万人ということになる。 GOO の僕のブログは Ameblo の僕のブログと同じように、 会員の常連さんが読んでいる。 だから、GOO の 約168万人の会員が活発に更新しているブロガーだと仮定すると、 Ameblo で活発に活動している会員数は次のように算出することができるのだよ。 つまり、 168万人 X 64 ÷ 263 = 約 41万人。



ま。。。、ま。。。、まさかァ~。。。Amebloの会員は 1月11日に 2000万人を突破したのですよ。





知ってるよ! 僕も上の画面を見たからね。 でもなァ~、Amebloには「セミの抜け殻会員」が実に多いのだよ。



そんな。。。そんな。。。デタラメなことを!。。。憶測でものを言わないでくださいよ!

デタラメじゃないよ! 例えば、めれんげさんのサイトを見てごらんよ!


(mer20123.gif)

http://ameblo.jp/merange/



これは2012年1月23日現在の画面だよ。 見れば分かるように、めれんげさんは 2010年の2月を最後に全くブログを更新していない。 にもかかわらず、総合ランキングで 日別 3、097、942位、 月別 3、462、673位なのだよ。 と言う事は 2、000万人 から 346万人を差し引いた 2,000 - 346 = 1,654万人 も2年近く冬眠しているということだよ。 つまり、セミの抜け殻のように、オマエのサイトの多くのブログは実質上、もぬけの殻なのだよ! はっきり言えば、他のブログ・サイト---例えば、ライブドアだとか、GOO に移ってしまったのだよ!



でも、めれんげさんのサイト一つだけを取り上げて、そのような結論を出すことは可笑しいと思いますよ。 完璧な統計などはありませんから。。。 数字が間違っていることだってあります。

オマエが、まだそのような訳の分からない事を言うのならば次のジューンさんのブログも見てごらんよ!


(jun20123.gif)

http://ameblo.jp/june101/



これも2012年1月23日現在の画面だよ。 見れば分かるように、ジューンさんは 2010年の12月を最後に全くブログを更新していない。 にもかかわらず、総合ランキングで 日別 4、510、996位、 月別 3、420、404位なのだよ。 と言う事は 2、000万人 から 342万人を差し引いた 2,000 - 342 = 1,658万人 が1年以上も冬眠しているということだよ。 やっぱり、セミの抜け殻のように、オマエのサイトの多くのブログは実質上、もぬけの殻なのだよ! 要するに、多くの会員がオマエのサイトを嫌い、ライブドアだとか、GOO に移ってしまったのだよ!



つまり、オイラが「言葉狩り」や「写真狩り」をやっているので会員が嫌がって他のサイトへ移っているとデンマンさんは言うのですか?

僕が言うのじゃないよ! オマエのサイトの統計を見れば、そうとしか言えないのだよ! 僕は根拠を基にオマエのサイトの会員のほとんどが冬眠会員だという事を証明した。 次の記事を読めば、オマエにも理解できるように書いてあるから、もう一度読んでごらんよ。

『ファシスト管理人』

(2011年11月14日)


オマエのサイトの会員のほとんどは、セミの抜け殻のような実体の無い会員がほとんどなんだよ。 実際にブログを更新している僕のような会員は2000万人の内の 41万人程度なんだよ。 今後も「写真狩り」を続けるならば、ますます会員がオマエのサイトから離れてゆくはずだよ!

その根拠でもあるのですか?

次の統計を見てごらんよ。


(ame20202.gif)



これは1月4日から2月2日までの30日間のページ別アクセス数のリストだよ。 1月25日に書いた次の記事がダントツで読まれている!

『海外で信用されたい』

(2012年1月25日)




だから、どうだとデンマンさんは言うのですか?

つまり、ネットを通して国際化しているという何よりの証拠じゃないか! 少なくとも海外に出てみたいという関心と興味を抱いている人が多いということだよ。

だから。。。?

あのさァ~。。。僕は初めにわざわざGOOGLEを持ち出してきて、オマエのサイトと比較すると言ったのだよ。

だから。。。?

現在、世界で最も検索エンジンのシェアを握っているのはGOOGLEなのだよ!

だから、どうだと言うのですか?

僕は、たまたま『グーグル秘録』という本を読んでいた。 次のように書いてある。



(googlex.gif)

グーグルがこれまで成功できたのは、ユーザー本位の姿勢を貫いたからだ。
長期的に価値を生み続けるためにはこの姿勢が決定的に重要だ。
目先の経済的利益のために、妥協するつもりは毛頭ない。

 (中略)

グーグル、中国での検索サービスから撤退。2010年3月23日、世界の主要メディアは一斉にこのニュースを伝えた。
グーグルは自主検閲の撤廃などを求めて中国政府と交渉してきたが、折り合いがつかず、撤退を決めたという。

赤字はデンマンが強調のため。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




174ページ、546ページ
『グーグル秘録』
著者: Ken Auletta 土方奈美・訳
2010年5月15日発行
発行所: 株式会社 文藝春秋




オマエのサイトは会員本位の姿勢を貫いてないのだよ。 グーグルが中国から撤退したのはなぜか?



中国政府が検閲するからですよ。

そうだよ! その通りだよ。 それでぇ~、オマエが管理人としてAmebloでやっているのは何なのォ~?

「言葉狩り」と「写真狩り」ですよ。

そうだろ!? 一時は次のように1,630,000件も 無駄な「言葉狩り」、「写真狩り」をしたのだよ!



『あなたが読んでいる現時点での検索結果』
( ↑ ここをクリック!)




現在は、それほどやってませんよ!



その通りだよ! 「言葉狩り」や「写真狩り」をしたくても、グーグルが中国から撤退したように、「言葉狩り」や「写真狩り」に嫌気がさした会員がAmebloから撤退してしまったのだよ。

デンマンさん!。。。んもおおおォ~。。。このような事を書かれたら、オイラの立場が無くなるじゃないっすかア!。。。この記事を。。。この記事を社長が読んだら、管理人のオイラがいい加減な事をしていたと見られてクビになってしまいますよ! そうなったらデンマンさんの責任ですよ!

ビビルなよ! 大丈夫だよ! オマエはクビにならない!

どうして。。。どうして。。。社長でもないのに、デンマンさんは、そのような事を言うのですか?

あのなァ~、社長はオマエよりも愚か者だからだよ! (微笑)

マジで。。。?

2000万人も会員が居るということを疑いもしないでキャンペーンを張るのを許しているなんて常識では考えられない! Amebloの社長も間違いなく国際化の波に取り残されているのだよ!





判るだろう? 社長はオマエよりもオツムが足りないから、この記事を読んでも僕の言おうしている事が理解できないに違いない! (苦笑)



デンマンさん!。。。マジでそう思うのですか?

そうだよ! だからオマエは安心して今の仕事を続けていてもいいのだよ。 でもなァ~、社長がいくらアホだと言っても、遅かれ早かれ判ってしまうことだよ! だから、「言葉狩り」も「写真狩り」も止めた方がいい。 そうじゃないと、ますますアメブロの会員が離れて行ってしまう。 アホな社長も、いつか、冬眠中の会員が97%も居ることを知ってしまうよ。 とにかく、僕がオマエを厳しく批判して書いた記事『ファシスト管理人』をオマエは、まだ削除していない。 この点に関して僕はオマエの良識を認めるよ!




わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラの良識を

認めてくれました!

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかな?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン




馬鹿ですよねぇ~。 おだてるとすぐに調子に乗って喜んでしまうのですよ! 愚か者がスキップしながら帰ってしまいましたよ。 まだ反省が足りないようです。 もうしばらくの間、アメブロでは写真狩りが続くようですよ。 だから、あなたも、もし Ameblo で写真狩りされたら他のサイトへ移る事も考えてくださいね。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
また「写真狩り」ですわよ。
もう、あたくしはウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

ところで、元旦にいただいたお餅が残っていました。
でも、カビが生えてしまったのですわ。
もったいないから、カビをきれいに落として美味しいお雑煮にして、いただこうと思うのですう。



あなたも元旦気分にもう一度浸りながら、お雑煮をいただいたらいかがですか?



そしてジューンさんのように、あたくしも雪見をしながら温泉につかりたいと思います。

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。








ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

会員数が多くても実際に活動している会員は

少ないところもあります。

言葉狩りや写真狩りをしているサイトは当然嫌われます。

どうして会員数を誇示しようとするのでしょうか?

会員数が多ければ広告主に対して

広告の効果をアピールすることが出来るからです。

でも、デンマンさんが説明したように

冬眠中の会員が多いところはすぐに判ってしまうのですよね。

アメブロも、会員数にだいぶこだわっているようです。

2000万人どころか、1000万にも居ないということを

次の記事の中で分かり易くデンマンさんが説明しています。

面白いですからぜひ読んでみてくださいね。

『ファシスト管理人』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあ、また。。。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿