日本人はどこから来たの?
今、日本に住んでいる人は
日本人でないの?
(classic.gif)日本人でないの?
(kato3.gif)
もちろん、日本人です。
そうじゃないと言うつもりなど、もちろん私にはありません。
しかし日本人の定義となると、大変に難しい。
おそらく、絶対にこれだ、という定義はないでしょう。
たとえば、私の場合、両親は共に日本で生まれて日本で育ちました。
私の知る限り、私の家系には、日本人以外の血は混じっていません。
しかし家系といっても、たどれるのは、せいぜい幕末までです。
子供の頃、仏壇のなかに首を突っ込んで一つ一つ位牌を手にとって、没年を確かめたことがあります。
もちろん、しかられました。
その時、安政何年というのを見た覚えがあります。
しかし誰が一体、私の体の中に、古代韓国人の血が混ざってないと断定することができるでしょう?
おそらく、私のこれまでの話を読んでくれていたなら、先ず間違いなく入っているだろうと思うのが自然です。
むしろ、95パーセントが渡来人の血で、残りの5パーセントがアイヌ系の原日本人の血だと私は結論付けています。
(kiyomasa.gif)
しかし、だからといって、私のことを、渡来系の日本人だと言う人は居ません。
前にも書きましたが、私の先祖は、加藤清正だと言ったところで、まともに信ずる人は居ないでしょう。
あまりにも古すぎて、血筋をたどるのは、先ず無理です。
家系図があったとしても、先ずそんなものは当てになりません。
日本では、全く血縁のない人でも、養子になって、家系図に載ることがありますから。
しかも、もっとひどいのになると、家系図を偽造したり、買ったりしましたから。
しかし、加藤清正は、1562年生まれです。
我われが、問題にしている日本古代から比べれば、まだ最近だといえるでしょう。
それでも古いと感じるのですから、呉人が日本へ呉服をもたらした、西暦200年代というのは、気の遠くなるような古い時代です。
(3goku.gif)
しかし、呉という国は、上の地図に書き込んだように、その寿命は、せいぜい50年です。
日本の長い歴史の中では、ほんの一瞬というような短い間なのに、呉人たちは、日本の文化に大きな影響を残しているわけです。
そのことは前にも書いたように、漢字の読みの呉音というかたちで、日本語の中に消しがたい足跡を残しています。
しかも、呉人のことをすっかり忘れ去っても、『呉服』という言葉をいまだに使っているように、『呉』は日本語にすっかり定着しています。
これとちょうど同じように、その当時の呉人の血は、間違いなく我われの体の中に、流れているわけです。
50年と言えば、一人の人間の一生の長さです。
一人の呉人がやってきたぐらいでは、これほどの影響はないでしょう。
ということは、国が滅んだ後に、相当数の呉人が日本へやってきたはずです。
一体、幾人の呉人がやってくると、これほどの影響が日本に残るのか?
ちょっと考えてみてください。
聖徳太子が生まれるのは、この呉の国が滅んでから、約300年後です。
しかし、見逃してならないのは、この300年というのは、大陸はもちろん、朝鮮半島も、日本も含めて、激動の時代でした。
中国では、下の年表に示すように、西晋、東晋を経て南北朝時代に入ります。
(3goku6.gif)
隋が中国を統一するまでに、なんと、11王朝が起こっては滅びます。
しかも平穏に王朝が交代するというようなことはありません。
必ず戦乱がつき物です。
すると、当然のことながら難民が出ます。
これは何も、古代にかぎったことではありません。
ベトナムからの難民騒ぎを覚えているでしょうか?
(boat001.jpg)
サイゴン(現ホーチミン市)が無血陥落(1975年4月30日)してベトナム戦争は終わりました。
しかし、その後の迫害を恐れる者、よりよい生活や自由を求める者などが小船に乗って次々とべトナムをあとにします。
いわゆる「ボートピープル」と呼ばれる大量の難民の出現です。
漂流中を漁船や貨物船、タンカーなどに救助された難民が、1977年5月28日の37人を皮切りに、日本へもやってきました。
1989年以降はベトナム難民を装った中国人の偽装難民も出現し、同年9月には、鹿児島に回航した149人もの“難民”を収容する施設がなく、神戸に再回航するというような事態も発生しました。
現代においても、このような事態が出現するわけですから、古代において、しかも、もっと身近な、中国沿岸、あるいは朝鮮半島からの、たび重なる難民の数は、相当なものだったことが容易に想像されます。
280年に呉が滅んでから、663年に百済が滅びるまでの間は、おそらく、日本史上で最も渡来人が数多く日本へやってきた時期だったでしょう。
したがって、この時期に藤原鎌足が父親の御食子(みけこ)と共に、百済からやって来たとしても、まったく不思議ではありません。
むしろ、その方が、話はスッキリします。
藤原鎌足が百済から
やって来たという
確証があるの?
やって来たという
確証があるの?
残念ながら、確証はありません。
しかし、それに近い状況証拠のようなものならあります。
このことはすでに述べましたが、重要なことなのでここにまた改めて書きます。
『続日本紀』の光仁天皇の天応元年(781)7月の項に、次のような記事があります。
右京の人正六位上栗原勝子公言す。
子等が先祖伊賀都臣(いかつのおみ)は、是中臣の遠祖、天御中主命20世の孫,意美佐夜麻(おみさやま)の子なり。
伊賀都臣、神功皇后の御世に、百済に使いして、彼の土の女を娶りて,二男を生み、名づけて本大臣、小大臣といふ。
はるかに本系を尋ねて聖朝に帰す。
時に美濃国不破郡栗原の地を賜ひて以て居らしむ。
その後、居に因って、氏を命じて、遂に栗原勝の姓を負へり。
伏して乞らくは、中臣栗原連を蒙り賜はむと。
是に於いて子公等男女十八人請に依って、改めて之を賜ふ。
子等が先祖伊賀都臣(いかつのおみ)は、是中臣の遠祖、天御中主命20世の孫,意美佐夜麻(おみさやま)の子なり。
伊賀都臣、神功皇后の御世に、百済に使いして、彼の土の女を娶りて,二男を生み、名づけて本大臣、小大臣といふ。
はるかに本系を尋ねて聖朝に帰す。
時に美濃国不破郡栗原の地を賜ひて以て居らしむ。
その後、居に因って、氏を命じて、遂に栗原勝の姓を負へり。
伏して乞らくは、中臣栗原連を蒙り賜はむと。
是に於いて子公等男女十八人請に依って、改めて之を賜ふ。
ここに中臣栗原連の先祖として中臣伊賀都臣が顔を出します。
そして、その人を説明して言います。
この伊賀都臣(いかつのおみ)は、中臣の遠祖にあたる天御中主命20世の孫,意美佐夜麻(おみさやま)の子であると。
要するに、神代の天御中主命を持ち出してきて、ここに、中臣氏が、古来から、日本に土着した氏族であることを印象付けています。
しかし、すでに述べたように、古事記において、中臣氏が、いかに古い氏族であるか、しかも天皇家と並ぶほど古い家系であるか、と言う事を、それとなく述べています。
でも、具体的にどのようなことをしたかと言うことは、書いてありません。
書きたくてもかけなかったと言うのが真相でしょう。
変なことを書くと嘘がばれますから。
それでも、そこ、ここで、それとなく、小出しに、日本古来の氏族であることを述べています。
ほとんど、くどいくらいに繰り返されています。
20世と言うと、一世代が20年とすると400年、30年とすれば、600年です。
仮に私が、「400年前の私の祖先は加藤清正です」と言ったら、あなたは信じますか?
多分怪しんでかかるでしょう。
しかし、誰が一体、確信を持って、私が、加藤清正の子孫ではないと言いきることができるでしょうか?
私の体の中には、400年という年月の間に加藤清正の子孫の血が、一滴か二敵ぐらいは混じっているかもしれません。
上の記述で延べていることは、言ってみれば、そのような程度のことです。
それを、わざわざ、書いているわけです。
もちろん、それが、『古事記』、『日本書紀』、『続日本紀』の編集に携わってきた藤原氏の狙いです。
ここまで書けば、もう大丈夫だろう。
我われが日本古来から連綿と続いている氏族であると認めてくれるだろう。
そろそろ本当のことを書いても、
我われが、百済からやってきたとは、もう誰も思うまい。
我われが日本古来から連綿と続いている氏族であると認めてくれるだろう。
そろそろ本当のことを書いても、
我われが、百済からやってきたとは、もう誰も思うまい。
そういう作為が感じ取れます。
伊賀都臣、神功皇后の御世に、百済に使いして、その土地で現地の女と結ばれて、子供を作った。
その子供たちがやがて成長して、日本にやってきた。
その者たちがやがて中臣栗原連と名乗るようになったと。
その子供たちがやがて成長して、日本にやってきた。
その者たちがやがて中臣栗原連と名乗るようになったと。
さらりと述べています。
注意して読まないと、読み飛ばしてしまいそうな箇所です。
しかし、この意味は非常に重要だと私は思います。
なぜか?
それは、編集に携わった藤原氏が、彼らの祖先、藤原鎌足あるいは、彼の父、御食子(みけこ)が百済からやってきたということを、それとなく示唆しているからです。
中臣氏は古くからいた渡来人であったでしょう。
しかし、藤原氏が中臣氏と同じように古い渡来人であったとはとても考えにくい。
一番可能性があるのは、この当時、日本へ渡来して婚姻に因って、中臣氏の中へ入っていったということです。
それを、日本書紀では、あたかも、自分たちが中臣氏と同じ程度に古い氏族であるように書こうとしている意図が読み取れます。
しかし結局は藤原氏という形で中臣氏とは袖を分かちます。
いったんは中臣氏の中に溶け込もうとしましたが、もともと、仏教の影響を受けてきましたから、古来の中臣氏とは水が合いません。
しかも、仏教を取り込まないことには政権を保てません。
そのことは、蘇我氏を見ていて、鎌足は十分知っていたはずです。
いろいろなことをでっち上げて、『教え』を書いたつもりでも、よく読めば、その中に、真実の破片が見えてきます。
『古事記』、『日本書紀』、『続日本紀』という書物は、もちろん、史実も書いてあります。
しかし、藤原氏の都合のよいように、かなりの事実がゆがめられて伝えられています。
ここのところを注意して読む必要があるのではないかと思います。
初出: 『今、日本に住んでいる人は日本人でないの?』
(2003年7月17日)
(himiko22b.gif)
デンマンさん。。。 つまり、日本人は古代韓国からやって来たと言いたいのでござ~♪~ますか?
(kato3.gif)
いや。。。 現代日本人のすべての祖先が古代韓国からやって来たとは言いませんよ。 でもねぇ~、おそらく、先祖をたどってゆくと 多くの日本人の祖先が朝鮮半島や、あるいは中国大陸の沿岸からやって来たと僕は信じているのですよ。
でも、あたくしは南方からもやって来たと思いますわ。
うん、うん、うん。。。 確かに日本人の祖先が南方からやって来たと言う人もいますよ。 それも決して間違いではありません。
その証拠でもあるのでござ~ますか?
たとえば次のようなモデルを提唱した人がいるのですよ。
(human03.gif)
原アジア人の一部は琉球列島を経て日本本土に到達した。
その化石人骨が1万8000年前の港川人で、港川人に代表される旧石器人が縄文人へと発展した。
縄文人は、1万年にわたって北海道から沖縄まで分布した。
一方、中国東北部に到達した原アジア人は、寒冷化適応をとげて東北アジア人に変化した。
彼らが弥生時代から歴史時代初期にかけて日本に渡来し、西日本を中心に拡散していった。
しかし、北海道と沖縄にはその影響はおよばなかったので、縄文人が小進化をとげてアイヌと琉球人(沖縄人)になった。
20ページ 『沖縄県の歴史』
著者: 安里進、他5名
2004年8月5日 第1版第1刷発行
発行所: 株式会社 山川出版
その化石人骨が1万8000年前の港川人で、港川人に代表される旧石器人が縄文人へと発展した。
縄文人は、1万年にわたって北海道から沖縄まで分布した。
一方、中国東北部に到達した原アジア人は、寒冷化適応をとげて東北アジア人に変化した。
彼らが弥生時代から歴史時代初期にかけて日本に渡来し、西日本を中心に拡散していった。
しかし、北海道と沖縄にはその影響はおよばなかったので、縄文人が小進化をとげてアイヌと琉球人(沖縄人)になった。
20ページ 『沖縄県の歴史』
著者: 安里進、他5名
2004年8月5日 第1版第1刷発行
発行所: 株式会社 山川出版
これは「日本人の二重構造モデル」と言われるもので、元をただせば北東アジアからやって来た人も、南方からやって来た人も どちらの先祖も東南アジアの旧跡時代人だったというのですよ。
それは、なんだか都合のいい説明ですわね。
その通りです。 でもねぇ、最近、ミトコンドリアDNAの分析によると、現代沖縄人は南方系ではないという研究もあるのですよ。
あらっ。。。 それは、ちょっと信じられませんわ。 証拠でもあるのでござ~ますか?
あるのですよ。 ちょっと次のチャートを見てください。
(human01.png)
これは遺伝子のデータに基づいて世界の25の集団の系統関係を表した分岐図ですよ。 赤丸で囲んだところがアジア人の集団です。 当然だけれど、図で見るとお互いに遺伝距離が近い。 もっと分かり易く拡大すると次のようになるのですよ。
(human02b.gif)
「日本人の二重構造モデル」で見ると本土日本人と沖縄人(琉球人)は、分かれているけれど、この図で見ると沖縄人(琉球人)は本土日本人とほとんど変わりがないのですよ。 つまり、同じグループに属している。
つまり、定説はないということでござ~ますか?
いや。。。 現在では、ほぼ定説になったと言われる有名な「ミトコンドリア・イブ」という女性が この地球上のすべての人間の祖先であることが解ったのですよ。
あらっ。。。 マジでござ~ますか? そのイブさんは、どこにお住まいだったのでござ~ますか?
アフリカですよ。
(miteve.gif)
あらっ。。。 アフリカのイブさんは、このようにお尻が大きかったのでござ~ますか? おほほほほほ。。。
あのねぇ~、尻が大きかったか小さかったか? それは、この際 問題じゃないのですよ。 問題なのは、ミトコンドリアDNAの分析によると、この地球のすべての人間の祖先を調べてゆくと最後には「ミトコンドリア・イブ」という女性にたどり着くということなのですよ。
ミトコンドリア・イブ
ミトコンドリア・イブ(Mitochondrial Eve)とは、人類の進化に関する学説において、現生人類の最も近い共通女系祖先(the matrilineal most recent common ancestor)に対し名付けられた愛称。
約16±4万年前にアフリカに生存していたと推定され、アフリカ単一起源説を支持する有力な証拠の一つである。
カリフォルニア大学バークレー校のレベッカ・キャンとアラン・ウィルソンのグループは、できるだけ多くの民族を含む147人のミトコンドリアDNAの塩基配列を解析した。
これを元に彼らは全てのサンプルを解析し系統樹を作成した。
すると、人類の系図は二つの大きな枝にわかれ、ひとつはアフリカ人のみからなる枝、もう一つはアフリカ人の一部と、その他すべての人種からなる枝であることがわかった。
(evolute.gif)
これはすなわち全人類に共通の祖先のうちの一人がアフリカにいたことを示唆する。
このように論理的に明らかにされた古代の女性に対して名付けられた名称が「ミトコンドリア・イブ」である。
ミトコンドリアDNAは必ず母親から子に受け継がれ、父親から受け継がれることはない。
したがってミトコンドリアDNAを調べれば、母親、母親の母親、さらに母の母の母の…と女系をたどることができる。
この場合、父親の系統を遡ることはできない。
またミトコンドリアDNAは組換えを経ることがないため、個々人のミトコンドリアDNAの違いは突然変異のみによると考えることができる。
出典: 「ミトコンドリア・イブ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
詳しい事を知りたかったら次の記事を読んでください。
■『Did we, modern humans, come from the same origin?』
(October 7, 2002)
ミトコンドリア・イブ(Mitochondrial Eve)とは、人類の進化に関する学説において、現生人類の最も近い共通女系祖先(the matrilineal most recent common ancestor)に対し名付けられた愛称。
約16±4万年前にアフリカに生存していたと推定され、アフリカ単一起源説を支持する有力な証拠の一つである。
カリフォルニア大学バークレー校のレベッカ・キャンとアラン・ウィルソンのグループは、できるだけ多くの民族を含む147人のミトコンドリアDNAの塩基配列を解析した。
これを元に彼らは全てのサンプルを解析し系統樹を作成した。
すると、人類の系図は二つの大きな枝にわかれ、ひとつはアフリカ人のみからなる枝、もう一つはアフリカ人の一部と、その他すべての人種からなる枝であることがわかった。
(evolute.gif)
これはすなわち全人類に共通の祖先のうちの一人がアフリカにいたことを示唆する。
このように論理的に明らかにされた古代の女性に対して名付けられた名称が「ミトコンドリア・イブ」である。
ミトコンドリアDNAは必ず母親から子に受け継がれ、父親から受け継がれることはない。
したがってミトコンドリアDNAを調べれば、母親、母親の母親、さらに母の母の母の…と女系をたどることができる。
この場合、父親の系統を遡ることはできない。
またミトコンドリアDNAは組換えを経ることがないため、個々人のミトコンドリアDNAの違いは突然変異のみによると考えることができる。
出典: 「ミトコンドリア・イブ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
詳しい事を知りたかったら次の記事を読んでください。
■『Did we, modern humans, come from the same origin?』
(October 7, 2002)
(afroeve.gif)
つまり、地球上のすべての人間の祖先はアフリカに住んでいた“イブ叔母さん”に行き着くというわけです。
。。。で、結局は どういうことになるのでござ~ますか?
だから、世界の人間はすべて血がつながっている兄弟姉妹なのですよ。 つまり、戦争などしないで仲良く平和に暮らしましょうと言うことなのですよ。
(laugh16.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
そういうわけですから、あなたも戦争などすることは忘れて、世界のネット市民の皆様とルンルン気分で手をつないで仲良くしましょうね。
もし、あなたが古代史に興味があるなら次の記事も読んでみたいと思うかもしれません。
時間があったら、ぜひ読んでみてくださいまし。
■天武天皇と天智天皇は
同腹の兄弟ではなかった。
■天智天皇は暗殺された
■定慧出生の秘密
■藤原鎌足と長男・定慧
■渡来人とアイヌ人の連合王国
■なぜ、蝦夷という名前なの?
■平和を愛したアイヌ人
■藤原鎌足と六韜
■古事記より古い書物が
どうして残っていないの?
■今、日本に住んでいる人は
日本人でないの?
■マキアベリもビックリ、
藤原氏のバイブルとは?
とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。
(hand.gif)
(30june.jpg)
(surfing9.gif)
(sayuri5.gif)
ところで、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。
卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
■『感じてストで和露他』
■『笑える漢字クイズ』
■『哀れなネアンデルタール』
■『佐伯今毛人は臆病者か?』
■『笑わせる漢字でござ~ます』
■『卑弥子@婚活』
■『プロメテウスの第2の火』
■『うむうむ、ふむふむ人間』
■『コギャルと甘え』
■『癒しと水墨画』
■『東電八分』
■『怒りっぽいあなたに』
■『床上手だよ!』
■『床上手@docomo』
■『漢字で体操ざ~ます』
■『曲屁(きょくべ)』
■『天神様と東日本大震災』
■『日本は良い国か?』
■『日本を良い国に…』
■『エロい熟女』
■『アッと驚くマキアベリ!』
■『良寛さんの顔』
■『あなたの中の阿修羅』
■『蝦夷って悪い意味?』
■『伎楽は呉の音楽?』
■『呉越の謎』
■『紅のボートピープル』
■『蕎麦屋と忠臣蔵』
■『ピンクと桃色』
■『妻の不貞』
■『卑弥子さん、ご指名ですよ!』
■『カン違い大岡越前』
■『ロマンのカシオペア』
■『カシオペアの現実』
■『エロい徳子を探して』
■『紫式部と皇国史観』
■『エロい道鏡と薬師如来』
■『天平の麗しき淑女』
■『元からの饅頭』
■『なぜ唐に留まったの?』
■『下着美人』
■『一所懸命』
■『ねぇ、ねぇ、ねぇ効果』
■『遊女と三つ子』
■『布袋さんの魅力』
■『今、エジプトに?』
■『鍋かむり祭り』
(godiva05.jpg)
(byebye.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿