畳とおばさんパンツ
件名:小百合さん、おはよう! 夕べからパソコンの調子が いいですよう。 きゃはははは。。。
Date: 18/08/2010 9:58:04 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間:8月19日(木曜日)午前1時58分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
まだ、これからシャットダウンすることがあるかもしれないけれど、夕べ10時頃パソコンが再起動してから、これまで一晩寝て起きても動いていますよう!
万歳!
パソコンのことで気を取られていて、町子さんのことを書いたかどうかあやふやになっていたけれど、書いていたんだよね。
そのメールを出だしに使って8月19日の記事を書いて夕べ予約投稿したのです。
題して「厳しさの中の名演」ですよ。
時間があったら読んでみてね。
■『厳しさの中の名演』 (2009年8月19日)
不思議なもので、高橋治の「絢爛たる影絵 - 小津安二郎」を読んだら、大坂志郎と原節子がお寺の縁側に出て、本の中に書いてあるとおりの演技をしたシーンが鮮明に思い出されたのですよう。
映画を見てから少なくとも15年は経っている!
映画のシーンだから、僕の人生とは直接に関係ないことだけれど、記憶に鮮明に焼きついている。
そういう事ってぇあるんだね。
もちろん、本を読まなかったら、多分、永久に記憶の片隅に追いやられていたかもしれない。
ただ、僕の記憶の中では、大坂志郎と原節子は畳の上であのシーンを演技したのではないのですよう。
お寺の縁側だった。
つまり、畳ではなくて板の縁側だったのですよう。
小津監督に徹底的に特訓を受けて、大坂志郎は汗をじっとりとたらし、その汗が畳に染み込んで畳の色が変わってしまった。
それで、本番の時に畳を一枚取り替えた、と書いてあるけれど、僕の記憶を探っても、どこにも畳は出てこない。
あの部分は小津監督の厳しい指導を表現するための高橋治の創作ではないのか?
板の間では、厳しさが表現できない。
畳の色が変わるほど大坂志郎が汗を出して演技をしたからこそ、読む人に小津監督の厳しさが伝わる。
そう、思ったのだよ。
いつか DVDを借りてきて畳だったか板の間だったか?じっくりと観てみるつもりです。
それにしても、10月だというのに、畳の色が変わるほど演技をすると言うのはすごいよね。
ところで、今朝のバンクーバーは、初秋という感じになりました。
午前8時半には空に雲が半分ほどかかって、お日様が顔を覗かせていたけれど、今は、すっかり雲に隠れて、お日様の顔が見えません。
爽やかで涼しい秋の気配を感じながら、こうしてメールを書いてます。
小百合さんも田舎の山の家で爽やかで涼しい秋の気配を感じていますか?
多分、日本の田舎では、まだまだ暑苦しい日々が続いているのだろうね。
とにかく、軽井沢タリアセン夫人になりきって、元気で楽しくルンルン気分で過ごしてね。
じゃあね。
デンマンさんは、思い違いをしているのではありませんか?
。。。ん? 思い違い。。。?
そうですわ。 大坂志郎さんが畳の上で演技していたのをデンマンさんはお寺の縁側だと思い込んでしまったのですわよう。
もちろん、思い違いということも考えられなくはない。。。でもねぇ、なぜか、あのシーンは鮮明に覚えているのですよう。 家族が集まってお寺の本堂でお坊さんが読経しているのを皆がしんみりと聞いているのだけれど、大坂志郎だけが居たたまれないように本堂から縁側に出てくるのですよう。。。縁側ですからね。 畳ではないのですよう。 板の縁側なのですよう。
でも、高橋さんは「東京物語」の助監督をしていて、その場面を見たはずですわ。 デンマンさんは思い違いをしているかもしれないけれど、高橋さんはプロですわ。 思い違いをしているとは考えられませんわ。
あのねぇ、人間は誰でも不完全ですよう。。。プロであろうが、アマチュアであろうが、思い違いをすることはあります。
それでも、助監督さんよりもデンマンさんの方が思い違いする可能性は高いと思いますわ。
いや、むしろプロの方が同じような作品を見ているから、混同する可能性が高いですよう。 しかも、高橋さんが大坂志郎さんの演技を見てから本に書いたのは20年経ってからの事なのですよう。他の作品で大坂志郎さんが畳の上で演技したのを「東京物語」だと思い込んでいたかもしれない。 しかも、縁側では本を書く上で大坂さんが汗みずくになって小津監督からしごかれた様子がうまく表現できないのですよう。畳の方が劇的に表現できる。
大坂(志郎)の歩く演技も同じだった。小津は駄目を出し続ける。十月も半ばを過ぎていたが、大坂は全身汗みずくだった。小津のワイシャツもしぼるほどの汗にぬれている。
「ほう、脂汗かいな。じゃ、汗ふいて、もう一度」
大坂にテストのやり直しを命じておいて、小津はそっぽを向いている。このシーンに出番がある原はセットの隅に座ったままである。
「大坂、大物になったな、原節子さんを待たしてるんだものな」
小津の厭味(いやみ)は回を増すごとにひどくなった。
「原さん、余り気の毒だから麻雀の牌でも持って来させましょうか」
大坂は遂に自分の手足も思うように動かない羽目に追い込まれた。
その頃になって、やっと小津が演出家らしいことをいった。_
「大坂、ついこの間も平山家のセットで君の芝居を注意しただろう」
「はい」
「いってみろ、なんていわれた」
「僕の芝居は全部説明で、人にわからせようわからせようとする」
「その通りだよ。わからせるのは俺の仕事で君の領分じゃない」
「はい」
「ちょっと考えてみろ、君のおふくろが死んだ、友達がお母さん亡くなったそうだねという。君はなんと答える。そうなんです、おふくろが可哀相でとおいおい泣いてみせるか」
「いいえ」
「いやあ、おふくろももう年でしたからと微笑するんじゃないか」
「そうです」
「笑っちゃったら悲しみが消えるか」
「消えません」
「悲しみをこらえて笑っているから、人はぐっと来るんじゃないのか」
「…はい」
「人間ってものはな、感情をモロに出すことは滅多にないんだ。逆に感情のバランスをとろうとする。この場面だって同じことだ。頼むから科白の先読みをしないでくれ。来て座る。出そうな涙をこらえている。だから悲しみが客に伝わる。お前さんに悲しみぶら下げたチンドン屋みたいな顔で来られたんじゃ全部ぶちこわしだ。ちょっと最後の科白喋ってみろ」
「いま死なれたらかなわんわ…。さればとて墓に蒲団は着せられずや…」
「それ、涙ながらにやってみろ、追っかけて来た原さんは一体なにすりゃ良いんだ」
「…わかりました」
大坂は心身共に疲れきったように座ったままで立てなかった。カメラの脇で小津と厚田の密談が始まった。
「どうだい」
「ええ、どうやら、ウトウトと、二、三時間ってとこですね」
「行ってみるか」
「もう二、三度」
うなづいて小津は立ち上がった。
「じゃ、テスト」
大坂は力なえた体を引きずるようにセットの奥へ向かった。見送りながら小津が私にいった。
「大坂は良い役者になるよ。でも、あいつは昨夜ぐっすり寝たんだよ。夜行でも死に目に間に合わなかった、通夜も眠れなかった顔になってねえだろう」
「はあ」
「厚田家はこわいよ。睡眠時間一時間の顔になるまで撮らねえっていうんだ」
このカットでは本番前に大坂の座る畳一枚をとり替えた。大坂の汗でぐっしょりぬれて畳の色が変わってしまったのだ。しかし、大坂の顔に漂った一種のやつれは、甘えさせてもらった三男の母への思いを実に雄弁に語っていた。
58-61ページ 「絢爛たる影絵 - 小津安二郎」
著者: 高橋治 2003年3月6日 第1刷発行
発行所: 株式会社講談社
つまり、高橋さんは縁側だと分かっていながら、劇的な表現をしたいために畳を持ち出してきたとデンマンさんはおっしゃるのですか?
作家なら劇的な表現を好むでしょうね。
でも、それではノンフィクションにならないと思いますわ。。。それに、映画を観れば、畳の上で演技したのか?本堂の縁側で演技したのか?すぐに分かってしまいますわ。
そうですよう。。。だから、僕は DVD を借りてきてもう一度観て確かめたいのですよう。
大坂さんが畳の上で演技していたと分かったら、こうまでクドクドと書いたデンマンさんは恥をかきますわよう。
だから、思い違いということもありますよう。 でもねぇ、思い違いをしたとしても、恥をかくとは僕は思わないのですよう。 それよりも、僕の記憶の中には本堂の縁側で演技していたという鮮明なイメージが焼きついている。それを確かめてみたいだけのことです。
。。。でも、なぜ、タイトルに畳の他におばさんパンツが出てくるのですか?
うへへへへ。。。小百合さんも、やっぱり可笑しいと思いますか?
だってぇ、これまでのお話とおばさんパンツは全く関係ありませんわ。
全く関係なかったら僕はおばさんパンツをタイトルの中に書き加えませんよう。
もしかして、『東京物語』の中で原節子さんがおばさんパンツになって出てくるのですか?
まさかア。。。! やだなあああァ~。。。原節子さんの熱烈なファンが聞いたらムカつきますよう!そのような事は言わないでくださいね。 もし、原節子さんがおばさんパンツになって出てきたとしたら、もっと世界的に有名になってますよう!うへへへへへ。。。
デンマンさん!。。。冗談はこのくらいで結構ですから、畳とおばさんパンツがどのように関係しているのか説明してくださいな。
あのねぇ~、パソコンが調子よく動いているので、久しぶりに Denman Blog の統計を覗いてみたのですよう。
8月17日の記録です。
検索キーワードの中に“おばさんパンツ”が延べ5つ出てくるので8月17日の統計を持ち出してきたのですか?
いや。。。そればかりではないのですよう。「リファラ」を見てください。
translate.google.co.kr
韓国のGOOGLEですわね。
そうです。韓国のGOOGLEで検索して、しかも、僕の記事を韓国語に訳して読んでくれたのですよう。
どの記事ですか?
「リファラ」のリンク先のページへ飛んで行ってソフトカメラで撮ってきたから見てください。
あらっ。。。レンゲさんとデンマンさんが韓国語でしゃべっていますわね。うふふふふふ。。。
そうなのですよう。。。まさか韓国語に訳されて“おばさんパンツ”の記事が読まれるとは思いませんでした。
denman705.wordpress.com/renge/pantblog/
確かに Denman Blog では“おばさんパンツ”の記事がよく読まれているのですよう。
8月17日には、延べ 47ページ読まれたことになっている。 ホームページを除くと『おばさんパンツの軌跡』が最も多く読まれている。
Denman Blog でダントツに読まれている『床上手な女の7つの見分け方』よりも、8月17日には『おばさんパンツの軌跡』が多く読まれたのですわね。
そうです。 実際、『おばさんパンツの軌跡』はよく読まれているのですよう。
ライブドアでも『おばさんパンツの軌跡』がよく読まれたのですか?
読まれたのですよう。この日の FEEDJIT のリストを見てください。
約4時間半の間に、これだけの人が『おばさんパンツの軌跡』を見た。 もちろん、すべての人を表示しているわけではないけれど、アメリカ、オーストラリア、台湾、スウェーデンに住んでいる日本人も読みにやって来た。
つまり、“おばさんパンツ”の記事がメチャ読まれている、とデンマンさんはおっしゃるのですか?
いや。。。僕は、そう断定するわけじゃない。。。でも、これまでの話を聞いたら、おそらく誰もが“おばさんパンツ”の記事がメチャ読まれていると思い込んでしまうと思うのですよう。
でも、実際に“おばさんパンツ”で検索して Denman Blog へやって来る人が居るのでしょう?
そうです。検索キーワードのリストを見ても“おばさんパンツ”を含んだキーワードがたくさんありますからね。しかも、“おばさんパンツ”と“デンマン”、あるいは“ジューン”を組み合わせて検索してやって来る人も居る。
赤枠で囲った「リファラ」のリンク先のページへ行ってソフトカメラで撮ってきました。見てください。
あらっ。。。デンマンさんとジューンさんが“おばさんパンツ”マニアの間では有名になっているのですわね。うふふふふふ。。。
あのねぇ、ここで畳の話にちょっと戻ります。
大坂は力なえた体を引きずるように
セットの奥へ向かった。
大坂志郎さんはセットの奥でテストを繰り返したのですよう。そこには畳が敷かれていた。助監督の高橋さんも、そのセットの奥で大坂さんが特訓を受けて、汗みずくになってテストを繰り返しているのを見たのですよう。
つまり、テストの時には畳が敷かれている場所で大阪さんは演技をしたけれど、本番では本堂の板張りの縁側だったとデンマンさんはおっしゃるのですか?
その通りですよう。DVD を観てみれば大坂さんが座っている所には畳はないはずです。
要するに、大坂さんがテストで何度も畳の上で演技を繰り返していたのを高橋さんは見ていたので、本番の時にも畳が敷かれていたと思い込んでしまった。20年後に本を書く時になって、それが高橋さんのオツムの中で既成事実になっていたと、デンマンさんはおっしゃるのですか?
そうです。。。あのねぇ、畳のことではなく、“おばさんパンツ”でも同じような事が言えるのですよう。 僕が書いた他の記事を読まずに、この記事を初めて読む人は、デンマンのブログは「おばさんパンツブログ」だと思い込んでしまうと思うのですよう。
確かに、そう思い込んでいる人は居ると思いますわ。 上の検索結果でも“おばさんパンツ”と“デンマン”を組み合わせて検索した人が居ますから。。。
小百合さんも、そう思うでしょう? でもねぇ、7月8日にライブドアで『おばさんパンツの軌跡』を読んだ人は“おばさんパンツ”に惹かれてやって来た訳ではないのですよう。
どうして、そのようなことが分かるのですか?
あのねぇ、ほぼ同じ時間に僕の Google のブログ (http://denman705.blogspot.com/) で記録した FEEDJIT のリストがあるのですよう。ちょっと見てください。
あらっ。。。デンマンさんが7月8日にブログを見た時に、それまでの 7日間で訪問者がたったの 9人ですか?
そうなのですよう。つまりねぇ、僕がブログを見た時点では『おばさんパンツの軌跡』をほとんどの検索ロボットがまだ見てないのですよう。 だから、上のブログでは、僕が最初に『おばさんパンツの軌跡』を見たのです。僕の前の訪問者は、38時間前にやって来たのですよう。
denman705.blogspot.com でもライブドアと同じ記事が掲載されてるのですか?
そうです。全く同じ記事が1日に2つ投稿されているのですよう。
denman705.blogspot.com はどうして人気がないのですか?
僕のブログの中では一番新しい。 2010年の1月から始めたばかりです。。。 だから、知名度が低すぎて訪問者も少ないのですよう。ライブドアは2005年の2月からですからね。
つまり、ライブドアの訪問者は“おばさんパンツ”で検索して読みにやって来たのではない、とデンマンさんはおっしゃるのですか?
訪問者のすべてをチェックしたわけじゃないけれど、上の FEEDJIT を見る限り“おばさんパンツ”で検索して読みにやって来た人は居ません。。。たとえば、オーストラリアからやって来た人は検索エンジンで検索してやってきたのではなくて、直接、僕のブログにやって来たのです。
Direct マークが付いているからですか?
そうです。。。実は、この訪問者はモナカ寅次郎さんですよう。
どうして寅次郎さんだと分かるのですか?
あのねぇ、7月7日に、僕は寅次郎さんの事で記事を書いたのですよう。
■『バレンシアの人』 (2010年7月7日)
オーストラリアの人じゃなくてバレンシアの人ですわ。
うん。。。でもねぇ、オーストラリアで暮らしているモナカ寅次郎さんの事も書いてある。上のリンクをクリックして記事を読めば分かりますよう。
その寅次郎さんがどうして翌日やって来たのですか?
寅次郎さんのページに僕の足跡を残したのです。その足跡を寅次郎さんがクリックしてやって来たのです。
つまり、ライブドアのブログでは、検索エンジンからやって来る人よりも直接デンマンさんのブログを読みにやって来る人が多いのですか?
そうです。 WordPress の Denman Blog の訪問者は、ほとんどが検索エンジンからやって来るのです。“おばさんパンツ”で検索してやって来る人が多い。そのために、統計を見ると「おばさんパンツブログ」のような印象を与えるのですよう。 つまり、汗で濡れて色が変わった畳を取り替えるようなインパクトを見る人に与えるのですよう。
高橋さんは、その印象を元に本を書いたとデンマンさんはおっしゃるのですか?
そうです。。。おばさんパンツ姿のジューンさんも見る人に強い印象を与える。それで、“おばさんパンツ” と“ジューン”さんを一緒に検索して、ジューンさんのおばさんパンツ姿をもっと見ようとする人も居るのですよう。うしししし。。。
【卑弥子の独り言】
ですってぇ~。。。
要するに、汗を吸い込んだ畳を取り替える事と、おばさんパンツ姿のジューンさんの共通している事は、どちらも見る人に強烈なインパクトを与える。。。デンマンさんは、そう言おうとしているのでござ~♪~ますわ。
あなたは納得しましたか?
なんとなく、こじつけたようなお話ですわよねぇ。
とにかく、あさっては、もうちょっと興味深い話題が続きますう。
だから、あなたも明後日、読みに戻ってきてくださいましねぇ。
では。。。
あなたが絶対、 見たいと思っていた 面白くて実にためになるリンク ■ 『きれいになったと感じさせる 下着・ランジェリーを見つけませんか?』
こんにちは。ジューンです。 おばさんパンツを穿かせられて 何度となくデンマンさんのブログに 登場していますけれど、 すべてコラージュですわ。 これもコラージュです。 実物のわたしは、もう少し 太っているのですわ。 うふふふふふ。。。 写真を撮ってお見せできるような スタイルではありません。 減量してスマートになったら、 実物のわたしをお見せできると思います。 期待しないで待っててくださいね。 ところで、卑弥子さんが面白いサイトを やっています。 興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして 覗いてみてくださいね。 とにかく、今日も一日楽しく愉快に ネットサーフィンしましょう。 じゃあね。バーィ
0 件のコメント:
コメントを投稿