メモリー不足
こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
最近、パソコンでブログに載せる画像を加工したりすると、なんだか動作が遅くて重い気がする。
そんな気がした事はありませんか?
そう言う事ってよくあるのですわ。
パソコンの運動不足!
。。。てか、メモリー不足です。
。。。で、どうすれば分かるの?
パソコンのメモリが足りているかどうか、どうやって判断すればいいの?
さて、あなたなら、どうしますか?
(^_^;)
1) パソコンを休ませてみる
2) タスクマネージャで確認する
もちろん、タスクマネージャで確認するのが正解ですよ。
実は、パソコンのメモリが足りているかどうかは、メモリ容量だけでは判断できないんです。
大容量のメモリが入っていても、複数のアプリケーションを立ち上げて作業したりすると、メモリ不足になって動作が重くなることがあります。
パソコンとメモリの関係
パソコンを作業机に例えると・・
机の上の作業スペース → メモリ容量
机の引き出し → ハードディスク容量
たくさんの物が取り出せる引き出し(ハードディスク)があっても、
机の上に充分な作業スペース(メモリの余裕)がなければ
快適な作業はできません。
そこで机の上(メモリ)が、実際にどれくらい使われていて余裕があるかどうかを確認するのに便利なのが「タスクマネージャ」です。
デスクトップ画面下部のタスクバー(青い帯の部分)を右クリックしてメニューから「タスクマネージャ」を選択できます。
パフォーマンスタブを開くと、CPU、メモリなどの使用状況が確認できます。
詳しい事は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。
あなたもメモリー不足になっているか?どうかを調べて、スムーズに仕事を進めてくださいね。
Good luck!
バ~♪~イ
あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク
■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』
おほほほほ。。。
卑弥子でござ~♪~ますわよ。
くどいようですけれど、
また現れましたわ。
やっぱり、ベティーさん
ぱっかりに任せていると
退屈するのよねぇ~。
それで。。。つい、つい、
出て来てしまうので
ござ~♪~ますわよ。
ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、
さっさと言いたいことを言って消えろ!
あららあああぁ~
あなたはそのような厳しいことをあたくしに
言うのでござ~♪~ますか?
いけすかないことォ~♪~
分かりましたわ。
では、今日の一言を。。。
うふふふふ。。。
Motivation will almost always
beat mere talent.
--- Norman R. Augustine
やる気のある人の方が
多少才能がある人より
仕事ができるものなのよ。
あたくしは、このように訳しました。
あなたなら、どう訳しますか?
素晴しい訳があったら教えてくださいませ。
ところで、このノーマン・オーガスティンさんは、
アメリカの航空機関係のビジネスマンです。
1935年生まれで、現在でも活躍しています。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあ、バ~♪~イ。
0 件のコメント:
コメントを投稿