言葉狩りと表現の不自由
とんかつの聖地へ
あともどりがきかない味がある。 いったん思い出すと困り果てる。 たとえば、とんかつ、焼き鳥、鮨。
この三つばかりはいったんスイッチがはいってしまうと代替えがきかず、軌道修正がむずかしい。
きょうはとんかつのスイッチがはいった。 いや、予感はあった。
(中略)
空腹のとき電車に乗っていると、おなじような現象に襲われることがある。
(とんかつ、食べたい……)
三つ四つさきの駅に、好みのとんかつ屋がある。 その味が舌のうえに飛来する。 ぐーっと耐えたのち、辛抱たまらん。
電車が止まった瞬間に腰が浮き、開きかけたドアのあいだをすり抜けて息も荒くホームに降りたつ。
ひとまず動悸をしずめると、つぎつぎやってくる味の記憶。 まず喉の奥のほうに香ばしい匂い、はげしい熱、ちくちく舌を刺す感触。 喉の奥、舌のつけ根、まんなか、舌の先。 歯ぐき、歯の裏側。 いじわるに滲み広がっていき、ひたひた、ひたひた伝染してゆく。 こんがり金いろの衣。 ピンク色の肉。 揚げたてのふくよかな香り……
身をよじりながら責め苦に悦ぶわたしは、巨大な蛸に吸いつかれた北斎漫画の主人公だろうか。
とはいえ、そんな歓喜の渦に巻きこんでくれる味にはおいそれと出合えない。 だからこそ、掃除機片手に喉をかきむしったり、電車からホームに飛び出してみたりする。
(中略)
「燕楽(えんらく)」のとんかつはラードで揚げる。 それも、内臓のまわり、腸間膜から抽出されたふわふわまっしろの新鮮なラード。 それを鍋いっぱいに溶かしてつくった揚げ油なのだ。
豚肉は山形の三元豚(さんげんぶた)の霜降り。 パン粉は、ホテル仕様の食パンでつくる生パン粉。卵は宮城県栗駒高原の自然卵……
いや、「燕楽」のとんかつにこんなうんちくなどかえって失礼というものだ。 たとえおなじ素材を使っていたとしても、この店のこの揚げかたでなければ、あの味になるはずもない。
カウンターの外から、一部始終を眺める。 ふわりと生パン粉をまぶされた厚い肉が、てらてら光って揺れるラード油のなけへ滑りこむ。 ずん、と爆(は)ぜる重い音。 しかし、あわてず低めの低温のなかでそのまんま。
触らずいじらず、こちらが心配するほど放置する。 3分は経ったろうか、ようやくひっくり返されたその片面は、うっすら優しげなきつね色に染まっている。
(注: 写真はデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
57 - 60ページ 『焼き餃子と名画座』
著者: 平松洋子
2009年10月13日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 アスペクト
『蛸と表現の自由』(AMEBLO)に掲載
『蛸と表現の自由』(Denman Blog)に掲載
(2011年7月29日)
デンマンさん。。。アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/barclay/)で、あんさんの書きはった記事が、また未公開にされはったん?
めれちゃん。。。よう判るなァ~。。。そうなのやァ。。。『蛸と表現の自由』がアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/barclay/)で、また未公開にされてしもうたのやァ。
『蛸と表現の自由』
(2011年7月29日)
どないな訳で未公開にされはったん?
上の絵がアッカ~ンと言うねん。
葛飾北斎の「蛸と海女」やんかァ。
めれちゃんは詳しいなァ。
そやかて有名でおますでぇ~。。。
そうやろう!?。。。芸術に関心のある人は、たいていの人が知っておるねん。
そやけど、葛飾北斎のオリジナルの絵では、海女さんはピンクのパンツなど穿いてえ~へんでぇ~。。。
もちろんやァ。 性道徳にうるさいオバタリアンやオジタリアン、また芸術が理解できない愚かな管理人が居るだろうと思うたので、わてがパンツを穿かせたのやァ。 うしししし。。。
それやのにアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんは、あんさんの記事を未公開にしてしまいはったん?
そうなのやァ。 その証拠を見せるさかいに、めれちゃんも目の玉をムキムキして、じっくり見たらええやん。
あらっ。。。ホンマやわァ。。。で、他のサイトでは問題になっておまへんのォ~?
問題になっておらんのやァ。 次のように、ちゃんと公開されておるねん。
■『蛸と表現の自由』
(2011年7月29日)
ホンマやわァ。。。どないな訳でアメブロ(http://ameblo.jp/)の管理人さんは上の記事を未公開にしやはるのォ~?
アメブロ(http://ameblo.jp/)の管理人は、教養がないねん。 芸術を理解する能力もあらへん。
マジで。。。?
もちろんや。
その根拠は。。。?
次の写真を見て欲しいねん。
あらっ。。。これってぇ、葛飾北斎の「蛸と海女」をモデルにした「張りぼて」とちゃうのォ~?
実は、この作品は2010年の9月に行われた東京芸術大学の音楽学部と美術学部の学園祭の時に制作され神輿(みこし)の一部やねん。 この下に皆で担(かつ)げるようになった台座があって棒が渡してあるねん。
その神輿は公開されはったん?
もちろんやァ! 9月5日には上野公園の不忍口付近の袴腰広場で、この神輿が展示されたのやァ。 しかも、この神輿は「中央通り商店街賞」と「アメ横商店街賞」を受賞した作品なのやでぇ~。。。
それにも拘(かか)わらず、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんは、葛飾北斎の「蛸と海女」の似せ絵があるために、あんさんの記事を未公開にしてしまいはったん?
そうなのや。 ところがアメブロの管理人は、わてのブログはマークして普段から監視しておるのやけど、会員が多いさかいに、すべての会員の写真までは、よう見よらん。 そいで次のサイトにも御輿の写真が貼ってあるのやけど、これは見逃されて公開されておるねん。
■『藝祭を楽しむ学内編』
(2010年9月7日)
あらっ。。。ホンマやわァ。 アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんは、いいかげんやわねぇ~!?
会員が多いさかいに、すべての写真をチェックするわけにもゆかんやろ。。。しかし考えてみると、ずいぶんと無駄な事をしおるねん。
そうやろか?
あのなァ~、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人がやっている検閲は太平洋戦争中に日本帝国政府がやっていた言論統制のようなものやァ。
お粗末な言論統制
日本帝国政府と表現の自由
昭和15(1940)年3月、(日本帝国)政府は映画会社やレコード会社に、芸名が「ふまじめ」「不敬」「外国人と間違えやすい」ものを改名するように命じました。 国粋主義で徹底しようというわけですね。
漫才師のミス・ワカナ、歌手のディック・ミネ、東宝映画の藤原釜足(かまたり)、日活の映画の尼(あま)リリスなどがだめで、ディック・ミネはたしか、「三根耕一(みねこういち)」と改名したと思います。 黒澤明監督の『七人の侍』などに出演した藤原釜足も、後に元に戻しましたが、戦争中は藤原鶏太(けいた)と改名したはずです。
また戦争なんかしていないのに、「敵性言葉」を使うな、というのでプラットフォームは「乗車廊(じょうしゃろう)」、ビラは「伝単(でんたん)」、ラグビーは「闘球(とうきゅう)」、パーマネントは「電髪(でんぱつ)」、ペニシリンは「碧素(へきそ)」、カビだから緑なんですね。 またアメリカンフットボールは「鎧球(がいきゅう)」、スキーは「雪艇(せきてい)」、野球のスタルヒン投手は須田博(すだひろし)と変えられました。
ストライクは「よし」、ボールは「だめ」、というのは有名な話ですが、実際そこまでやったかはさだかでないものの、少なくとも横文字は片っ端から禁止と槍玉にあげられた記憶があります。 とにかくすべては国粋主義でいかねばならなくなった。
また時局にあわない不真面目なことはいかん、という命令が出て、落語協会までが、あるまじきことながら「自粛」して、遊郭、妾(めかけ)、不義、好色など53の噺を演じないことにし、浅草本法寺に「はなし塚(づか)」をつくて葬ってしまいました。 いやはや、お粗末な話でした、というしかありません。
(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
276 - 277ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社
葛飾北斎の「蛸と海女」をモデルにして作られた神輿は上野公園の不忍口付近の袴腰広場で展示され、見る人も楽しんでるねん。 そやから「中央通り商店街賞」と「アメ横商店街賞」を受賞したのやがなァ。 ところがアメブロ(http://ameblo.jp/)の管理人は、まるで日本帝国政府の愚かな役人のように葛飾北斎の「蛸と海女」は「ふまじめ」やからアッカ~ン!と言うて、わての記事を未公開にしてしもうたのやァ。
そうやろか?
それ以外に考えられへん。 詳しいことは次の記事の中で書いてるさかいに、めれちゃんも読んだらええやん。
■『蛸と表現の自由』
(2011年7月29日)
つまり、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の芸術が理解できない管理人さんは、葛飾北斎の「蛸と海女」の絵を不真面目だと決め付けて“amebaの健全なサイト運営にふさわしくない表現”と断定してはるのォ~?
それ以外に考えられへん。
そやけど、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんにも、そのように判断する権利があると思うわ。
もちろんやァ。 どのように考えるのも個人の自由やさかいになァ。 そやけど、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人は歴史を学んでないねん。
歴史を学ばない者は
過去の過ちを繰り返す
めれちゃんも聞いたことがあるやろう?
ありますう。
不穏(ふおん)表現取締り
その年(昭和15年)の12月頃、雑誌「文藝春秋」が「日米戦争は避けられるか」というアンケートをしました。
掲載は翌年1月号で、回答は「避けられる」412人、「避けられない」262人、「不明」11人。
この時すでに約3分の1の日本国民は、もはや戦争は避けられないと思っていたのですが、逆に3分の2の人はまだ避けられると考えていたわけです。
ただ、雑誌がこんなことをやっていたのもこの頃までで、昭和16年に入りますと統制は厳しさを増します。
治安維持法、国家総動員法、言論出版集会等臨時取締法、軍機保護法、不穏(ふおん)文章臨時取締法、戦時刑事特別法など、マスコミはありとあらゆる法令によってがんじがらめとなり、息もつけないような状態になるのです。
(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
319ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社
本来ならば、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人のような人物こそ、言論の自由や表現の自由を守らなければならへん。 そやけど、ドアホなことに、教養のない、芸術がどういうものか理解できへんアメブロの管理人は太平洋戦争中の日本帝国政府の愚かな役人に成り下がってしまっておるねん。
そうやろか?
このような愚かな管理人が多くなると、日本はますます悪い方向に進みよるねん。
見れども見えず
昭和10年代の日本人は、世界そして日本の動きがシカと見えていなかったのじゃないか。 そう思わざるをえない。
つまり時代の渦中にいる人間というものは、まったく時代の実像を理解できないのではないか、という嘆きでもあるのです。 とくに一市民としては、疾風怒濤の時代にあっては、現実に適応して一所懸命に生きていくだけで、国家が戦争へ戦争へと坂道を転げ落ちているなんて、ほとんどの人は思ってもいなかった。
これは何もあの時代にかぎらないのかもしれません。 今だってそうなんじゃないか。
なるほど、新聞やテレビや雑誌など、豊富すぎる情報で、われわれは日本の現在をきちんと把握している、国家が今や猛烈な力とスピードによって変わろうとしていることをリアルタイムで実感している、とそう思っている。
でも、それはそうと思い込んでいるだけで、実は何もわかっていない、何も見えていないのではないですか。
時代の裏側には、何かもっと恐ろしげな大きなものが動いている、が、今は「見れども見えず」で、あと数十年もしたら、それがはっきりする。
歴史とはそういう不気味さを秘めていると、私には考えられてならないんです。 ですから、歴史を学んで歴史を見る眼を磨け、というわけなんですな。 いや、これは駄弁に過ぎたようであります。
(注: イラストはデンマン・ライブラリーより
赤字はデンマンが強調)
267 - 268ページ
『昭和史 (1926-1945)』
著者: 半藤一利
2009年6月11日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社
つまり、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんには「言論の自由」も「表現の自由」も、その大切さが分からへん、とあんさんは言わはるの?
その通りやがなァ。 歴史を学んでおらへんから、「言論の自由」と「表現の自由」を守らなければならへん立場にある者が、愚かにも「表現の自由」を自分で統制してるねん。 自分で自分の首を絞めていることが、愚かやから気づいておらへん。
そやったら、あんさんが直接アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんに注意すればええやん!
あのなァ~、言っても分からへん。
その根拠は。。。?
なぜなら、これまでにも、わてはGOOGLE検索結果を何度も記事の中で表示してるねん。
■『あなたが読んでいる現時点での検索結果』
( ↑ ここをクリック!)
当然、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人はこの検索結果を見てはる。 とにかく、表現の自由を認めず、言葉狩りをしているようなサイトからはメンバーが離れてゆく。
でも、何をするのもアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんの自由やん!
そうやァ。 そやけど、自分が愚かな事をしていると気づいていれば、「蛸と海女」の絵を見て、わての記事を未公開にするような愚劣なことはしないものやァ。
そやけど、どうしてくどくどとアメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんの事を話題にしてるん?
あのなァ~、わてはアメブロの管理人のためというよりも、他のサイトで管理人をしているネット市民の皆様のために書いてるねん。 表現の自由を認めず、言葉狩りをしているようなサイトの管理人は、その教養が疑われるのやァ。
人の振り見て我が振り直せ!
アメブロの愚かな管理人は、太平洋戦争中の愚かな言葉狩りや、“不真面目統制”をしていることが未だに分からへん。 本人は教養がないから芸術的に価値のある、国際的にも認められている葛飾北斎の絵まで記事の中に表示することを禁止してはる。 そやけど、10年も経ってみいなァ。。。、いや、3年も経ってみれば、自分がアホな事やっていたと判るようになるでぇ~。。。
そうやろか?
それが教養を身につけた大人になるということやねん。 (微笑)
そやけど、アメーバ・ブログ(http://ameblo.jp/)の管理人さんに分かる時がやってくるやろか?
いずれ分かると思うでぇ~。。。わては人間の良識を信じてるさかいになァ。。。(苦笑)
【レンゲの独り言】
ですってぇ~。。。
確かにそうですよね。
葛飾北斎の絵は国際的にも認められている芸術性の高い作品です。
その絵をポルノチックだと思うのは個人の自由ですけれど、その絵を管理人として表示できないようにしてしまうのは、人間として極めて愚かなことだと思います。
あなたは、どう思いますか?
とにかく、次回も面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』
■『夢とロマンの横浜散歩』
■『愛とロマンの小包』
■『下つきだねって言われて…』
■『銀幕の愛』
■『パリの空の下で』
■『夢の中華パン』
■『愛の進化論』
■『漫画家と平和(2011年3月6日)』
■『畳の上の水練(2011年3月15日)』
■『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』
■『軍隊のない国(2011年3月21日)』
■『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』
■『アナクロニズム(2011年3月27日)』
こんにちは。ジューンです。
何をもって言葉狩りとするのでしょうか?
差別そのものと同様、
言葉狩りは、用語が使用された場合ごとの
関係者の主観に基く部分が大きいですよね。
規制が過剰あるいは
不適切な場合が多いようです。
たとえば、かつて、フルーツブログでは
「セックス」が禁止語でした。
「セックス」を禁止用語にするなんて、
ちょっと考えられませんよね。
呆れて開いた口がふさがりませんわ。
葛飾北斎の漫画を表示禁止にするのも
「セックス」を禁止用語に指定するほど
滑稽だと思います。
あなたも、滑稽な事をすることはあっても、
愚かな人間にだけはならないでくださいね。
うふふふふふ。。。
ところで、英語の面白い話をまとめました。
興味があったら、
次のリンクをクリックして
読んでください。
■ 『あなたのための 楽しい英語』
■ 『性の俗説 (2008年3月4日)』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
0 件のコメント:
コメントを投稿