2011年9月21日水曜日

ドルトムント

  
ドルトムント







デンマンさん。。。ドルトムントってなんやのォ~?



めれちゃんは、なんやと思う?

聞いたことがあらへん。。。英語のようでもないし、フランス語のようでもあらへん。。。いったい、なんやのォ~?

ちょっと次の画面を見て欲しいねん。





これは、あんさんの BLOGSPOT のブログやねぇ?



さすが、めれちゃんやなァ。。。だてに情報処理技術者の資格を持っているわけではないねんな。

こないな時に余計な事を言わんでよろしィ。

余計な事ではあらへんがなァ。 情報処理技術者の資格を持っていることはすごいのやでぇ~。。。

さよかァ~。。。

そやから BLOGSPOT のブログやとすぐに判るねん。

そないなこと、情報処理技術者の資格と関係あらへん。 それはそうと、Feedjit のリストの最初にドイツの国旗が見えますやん。

さすが、めれちゃんやなァ!。。。ドイツの国旗がすぐに判るのやなァ。。。やっぱり情報処理技術者の資格を持っているからやなァ。

関係あらへんわァ。 つまり、ドイツの町の名前がドルトムントねんな。

やっぱり、めれちゃんはすごいなァ!。。。上の画面を見たら、すぐに判ってしもうたやんか!

そないな事ぐらい誰でも判るやん。

いや。。。この記事を読んでいる人で、ここまで読んできただけでドルトムントがドイツの町だと理解できた人は、かなり知的やと、わては思うでぇ~。

どないなわけで、あんさんはそう思うねん?

めれちゃんは知能指数が140もあるさかいになァ。。。そやから、もしドルトムントがドイツの町だと理解できた人は知能指数が100以上やと、わては思うでぇ~。。。

ドルトムントがドイツの町だと理解できたことと、知能指数とは全く関係あらへん。

さよかァ~?

それで、どないな訳で、あんさんはドルトムントを調べる気になりはったん?

Feedjit のリストにドイツからアクセスした人があるさかいあに、わては興味を覚えたのやがな。

要するにドイツ人が、あんさんのブログを読んだと自慢したいのやね?

ちゃうねん。。。この人はドイツ人とちゃうでぇ~。。。

どうして、そないなことが、あんさんに判りはるのォ~?

次のリストを見て欲しいねん。





ドイツのGOOGLEを使(つこ)うて“今日のエロイっすね は”を入れて検索してるねん。 わての経験から“今日のエロイっすね は”というような言い方ができるドイツ人は10万人のうちの一人か二人しか居(お)らへん。 めれちゃんかてぇ、そないに思うやろう?



そやけど、断定できへんと思うわ。

あのなァ~。。。これほど砕(くだ)けた日本語を使うドイツ人が居るとすれば、ドイツではのうて日本に住んでおるねん。 わての経験から、そないに言うことができるのやァ。 そやけど、検索した人は間違いなくドイツのドルトムントからアクセスしたのや。 その証拠が上のリストなのやがなァ。

それでドルトムントに住んでいる日本人は検索した結果からエロイ記事を読みはったん?

そうやァ。。。わては上のリストに載っているリンクをクリックしてみたのやァ。 その検索結果をここに示すよってに、めれちゃんもじっくりと見たらええやん。



『現時点の検索結果』



56,800,000件のうちの2ページ目の検索結果の中から7番目。。。つまり、トップから17番目の記事(『今日萌えろ岩代』)をクリックして読みはったのやがなァ。



『今日萌えろ岩代』

(2011年9月14日)




あらっ。。。卑弥子さんが出てきますやん。。。



そうなのやァ。

。。。で、卑弥子さんがエロイお話をしやはるのォ~?

ちゃうねん。。。それ程エロくないねん。。。そやから、ドイツのドルトムントに滞在している日本人は、たぶん上の記事を読んでガッカリしたと思うでぇ~。。。 めれちゃんも上の記事を読めば、たぶん期待はずれやと思うわァ。

それでドルトムントってぇドイツのどこにあるん?

調べたさかいに、めれちゃんもじっくりと読んでみたらええやん。


ドルトムント(Dortmund)





ドイツ連邦共和国の都市。
ノルトライン=ヴェストファーレン州に属する。
人口はおよそ58万人。

ドイツでは7番目に大きな都市。
EU(the European Union)では34番目に大きな都市。

かつての工業地帯として知られるルール地方の代表的な都市。交通の要所で、鉄道の結節点であり、ドルトムント・エムス運河を通じて北海と航路がつながっている。
近隣の都市としては、西にボーフムが隣接し、約50キロ北にミュンスター、95キロ東北にビーレフェルト、55キロ南西にデュッセルドルフが位置する。
デュッセルドルフから特急ICEで40分程度。
石炭と鉄鉱石を産出し、鉄鋼工業が栄えると共に、ミュンヘンと並ぶ世界有数のビール生産地であったが、産業の構造変化によって衰退し、現在はハイテク産業や第三次産業に力を入れている。

歴史

ドルトムントは880年の公文書 Throtmanni に小さな村として最初に書かれた。
1152年に、バルバロッサ(フリードリヒ1世)がこの地域を訪れ、火災にあった街を再建した。
バルバロッサが2年間ドルトムントに住んだ後、帝国でも顕著な街に成長する。

13世紀にハンザ同盟に参加し、1220年、皇帝と直接の従属関係になる帝国自由都市の地位を獲得する。
1320年以降、"Dorpmunde" の名で裕福な貿易都市として文書に書かれている。

ナポレオン戦争後、1803年に帝国自由都市の地位を失い、プロシアに組み込まれる。
19世紀より産業革命が進展すると、工業都市の一つとして繁栄し、石炭、鉄、ビールの中心地となる。

ルール地方東部の中心都市であるため、近隣都市とともに連合国軍爆撃の標的となった。
第二次世界大戦時は2/3の家が破壊された。

戦後、ドルトムントは「鉄と石炭の町」として、ドイツの復興に貢献した。
市内の各地には炭坑があり、市北部にはヴェストファーレン製鉄所、南部にはフェニックス製鉄所と、大規模な製鉄所が大量の鉄を生産した。
また、都心の近くのウニオン、ティア、アクティーンなど、多数のビール工場があり、ミュンヘンと肩を並べるビール都市であった。
しかし、石炭から石油へのエネルギー革命や、新興国の発展等により、市を支える産業は大きく変化した。
炭坑はすべて廃止され、2つの大製鉄所も生産を停止し、ビール工場は統合されて1社が残るのみである。

今日、ドルトムントはハイテク産業の街として再建しようとしており、1984年にはドルトムント大学の近くにドイツ初のテクノパークが建設されている。
さらに、市南部のフェニックス製鉄所跡地では、第2のテクノパークの建設が進められている。そのそばにあるヴェストファーレン公園のテレビ塔に昇り、展望台から市内と見回すと、市内各地に緑があふれている様子がわかる。
2010年には、工場跡地を利用した広さ24haのフェニックス湖も完成した。
この人造湖は、エムシャー川再生の一環として、遊水池機能も有している。

また、1973年からは、毎年夏にドルトムント・チェス・トーナメントが行われており、国際的にも注目されている。

Driving in Dortmund,

Germany (JANUARY/2010)




出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あらっ。。。けっこう大きな町やん。



そうなのやァ。。。わても知らなかったのやァ。

つまり、あんさんの知らなかった町やったので興味を持って調べてみたの?

いや。。。そればかりではないねん。

他にどないな理由があったん?

実は数日前にオランダからアクセスした人がおったのやァ。





Feedjit のリストの2番目に表れたのがオランダの国旗やの?



そうやァ。。。リストを拡大すると次のようになるねん。





オランダのどの町からアクセスしやはったん?



ズウェインドレヒトという町からアクセスして、わてのブログを読んだのやァ。


Zwijndrecht

(ズウェインドレヒト)






Zwijndrecht (ズウェインドレヒト) is a city and municipality (Dutch: gemeente) located in the province of South Holland, Netherlands.
It is at the southern tip of the island of IJsselmonde, at the confluence of the rivers Oude Maas, Beneden-Merwede, and Noord.

The municipality

Since the former municipality of Heerjansdam merged with it in 2003, the municipality of Zwijndrecht also includes the villages of Heerjansdam and Kleine-Lindt.
It has 45,384 inhabitants as of 2004.

The town

The town of Zwijndrecht is one of the "Drecht" cities.
Part of the suburban zone south of Rotterdam, it has grown from around 6,000 inhabitants in 1960, to about 42,000 today.

Weather movie (2009)

Zwijndrecht, Netherlands




SOURCE:
Zwijndrecht, Wikipedia




どないな訳で英語で書きはったん?



Wikipedia には、まだ日本語の項目がないねん。 そやから英語の文章を引用したのや。

あんさんが日本語の項目を作ればええやん。

時間があらへん。 この記事を書くほうが先決やねん。

それで、この人もオランダに住んでいる日本人やのォ~?

ちゃうねん。。。この人はオランダ人やァ。

どうして、そないなことが、あんさんに判りはるの?

なぜならば、このオランダ人はオランダのGOOGLEを使って"log house japan"を入れて検索しやはった。





そやけど、どうしてその事で検索した人がオランダ人やと判るん?



あのなァ~、オランダに住んでいる日本人ならば“日本の丸太小屋”と入れて検索するねん。 ちょうどドイツに住んでいる日本人が“今日のエロイっすね は”を入れて検索するようになァ。

そやけど、断定できへんと思うわ。 オランダに住んでいる日本人かてぇ"log house japan"を入れて検索する可能性は十分に考えられるとわたしは思うねん。

あのなァ~、日本人ならば、わざわざ英語で検索しやへん。 わてのように海外に20年以上住んでいても、もし“日本の丸太小屋”を調べるのやったら、英語を入れて調べへんものやァ。

どうして。。。?

バイリンガルで育ったのやったらともかく、わてのように成人してから海外に出たものにとっては外国語で文献を調べるのはしんどいものや。 当然、子供の頃から慣れ親しんでいる日本語で文献を調べた方が手取り早いのやァ。 

オランダからアクセスした人は、そのバイリンガルで育った日本人かも知れへん。

確かに、その可能性が無い訳ではあらへん。 そやけどなァ、もしバイリンガルで小さな頃から育った日本人ならば、やっぱり日本語で“日本の丸太小屋”と入れて検索するねん。

どうして。。。?

日本人にとって“丸太小屋”というイメージと"log house"というイメージはかなり違(ちご)うている。

どのように。。。?

あのなァ~、オランダ人が"log house japan"を入れて検索して選んだ画像は次の画像やねん。





この写真を“丸太小屋”として、あんさんは記事の中で使いはったん?



ちゃうねん。。。実はカナダに移住した100年前の日本人が使(つこ)うていた"squaw house"のつもりで、わてがコラージュして作った画像なのやァ。 次の記事の中で使うたのや。



"Squaw House and Melbourne Hotel"

(September 2, 2011)




これは日本人の感覚からすれば“丸太小屋”ではないねん。 日本人にとって丸太小屋というのは、次のようなものやねん。





このような丸太小屋を選ばずに湖に浮かんでいるような小屋を選んだということが、そもそも日本人でない証拠やねん。



そやけど、やっぱり断定できへんと思うわ。 日本人でないという確かな証拠にならへん。

めれちゃんは何が何でも、わての言う事に反対するのやなァ。

そないな訳ではあらへん。 ただ誰にも判るはっきりとした証拠がない限り断定できないとわたしは思うただけやわァ。。。で、その事が言いたくて、あんさんはこの記事を書き始めたん?

ちゃうねん。 実はなァ、ドルトムントに住んでいる日本人が、“今日のエロイっすね は”を入れて検索してエロイ記事を読もうとした。 ところが、期待はずれな記事を読んでしもうたのやァ。 それで、わては可哀想なことをしたと思うたのやがなァ。

そないなことまで、あんさんが心配することはあらへん。

でもねァ、マジでエロイ記事を読みたいのならば、次の画面に写っている記事を読めばいいねん。





"Lady Chatteley and Beauty" という記事を読めと、あんさんは言わはるのォ~?



そうやァ。。。次の記事を読めばドルトムントに住んでいる日本人もガッカリせ~へんと思うのや。



"Lady Chatteley and Beauty"



あらっ。。。ずいぶんエロい画像が出てきましたやん。 つまり、ドルトムントに住んでいる日本人にために、この記事を書く気になりはったん?



そうやァ。。。うへへへへへ。。。

でも、その人、この記事を読むやろか?

次に“今日のエロイっすね は”を入れて検索すれば上の記事が引っかかると思うでぇ~。。。(微笑)


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
デンマンさんの余計なお世話らしいですわ。
あなたも、もしエロい記事が読みたくなったら、どうぞ上のリンクをクリックして読んでみてください。

ところで、そろそろ紅葉の季節ですわね。
あなたの地方では紅葉が始まりましたか?
京都に行ったらぜひ法然院を訪ねてみてください。
そのうち紅葉が見ごろになると思いますわ。







デンマンさんが法然院の住職さんと羽田美智子さんとの対話を取り上げて面白い記事を書きました。
興味が合ったらぜひ読んでみてください。

『悩めるアラフォー』

(2011年9月18日)


とにかく、興味深い話題がさらに続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』



『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』



『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』





こんにちは。ジューンです。

法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区の

鹿ヶ谷にある浄土宗系の寺院です。

元は浄土宗内の独立した一本山でしたが

昭和28年(1953年)に浄土宗より独立し、

単立宗教法人になりました。

寺の起こりは、鎌倉時代に、法然が弟子たちと共に

六時礼讃行を修した草庵に由来するそうです。

江戸時代になり、延宝8年(1680年)、

知恩院の第38世である萬無が、

法然ゆかりの地に念仏道場を建てることを発願し、

門弟の忍澂と共に再興したのが

当寺であるとされています。

1984年から現在の住職の梶田真章さんが

お寺を継いでいます。

寺は、鄙びた趣きをもち、茅葺で数奇屋造りの山門と、

谷崎潤一郎、河上肇、九鬼周造などの著名な学者や

文人の墓が数多くあります。

「哲学の道」近くという立地も関係して、

春秋の観光シーズンには、大勢の参拝者があります。

あなたも紅葉を見に訪ねてみてはいかがですか?







ところで、英語の面白いお話を集めてみました。

もし、時間があったら読んでみてくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。




0 件のコメント:

コメントを投稿