2014年6月12日木曜日

かしこの母上様


 

かしこの母上様

 

ああァ、桜井の別れ

 


(wakare02.jpg)


(rainbow9.jpg)


(banzai03.jpg)


(rainbow99.jpg)


(jbeauty203.jpg)

デンマンさん聞いてください。
文字通り奇跡、不思議な出来事です。
今日12月9日見舞いに行ってきました。
病室の交替もあり、部屋に入るとベットに芳江さん(デンマン注: 僕の母親)がいません。
血流が止まるくらいドキッとしました。

廊下に出て係りに尋ねたところ食堂に行っているとのこと。
気持ちでは走ってゆきました。
まあ、なんと車椅子で食卓に向き合っているではありませんか。
「芳江さんよかったね」と思わず手を握ったら力強く握り返してきました。
そのあと、よかったね、よかったねの連発。百遍も言ったでしょうか。
お互いに涙です。

不謹慎な言い方かも知れませんが芳江さんは死の淵より生還。
まさに奇跡です。
でも私だけが死の淵を考えたのでしょうか?
多分、デンマンさんだって一方ではその想いはあったのではと思います。
何しろ長男としての覚悟もあってか葬儀屋さんまで行かれたのですから。。。

芳江さんの真摯でこのあっぱれな負けず魂に敬意を表し、あとは欲張らず、このくらいの状態でいいから生への記録を大きく延ばして欲しいと心の底から思っています。
病院からの帰り際「デンマンさんに手紙を書くから」と言ったら「私は元気で飛び跳ねているからと書いて」と芳江さん。
車椅子の上で両手を高々に挙げて満面の笑みでした。


(banzai03.jpg)

繰り返しになりますがデンマンさんとの話の中、お互いに絶望を意識していたことを芳江さんにお詫びしましょう。
清司さんや正造さんには「お母さんはきっと良くなるから」といつも元気付けてきました。
芳江さんに対して私とデンマンさんの立ち位置が違うにせよ、デンマンさんにきついことを言ったとしたら、その点申し訳なかったなあとお詫びします。

夜7時まで病室にいました。
帰宅してあの元気な芳江さんの回復振りが私の脳を刺激しっぱなしです。

 

九条多佳子



『虹のかなたの奇跡』より
(2012年12月20日)
 

(banzai03.jpg)

デンマンさん、お元気ですか?
一度は死にました私ですが
暖かく見守ってくれていた家族のおかげで、
そして親戚の方々の励ましによって
生かされています。

また春がめぐってきて、そして夏を迎えようとしています。
生きていることに感謝しないではいられません。

妹の多佳子さんには いろいろとお世話になっております。
デンマンさんからも 宜しくお伝えください。

2週間ほど 行田市にある介護施設「ハートフル行田」で過ごしてきました。
皆さん、気持ちの良い方ばかりで 楽しく過ごさせていただきました。

時には演芸大会ではありませんが
皆で、順番に歌を唄ったりいたします。
私は唄うのは上手ではありませんが、
皆さんが順番に唄うので唄わないわけにはゆきません。

たまたま 思いつくままに「桜井の別れ」を唄いました。
子供の頃の歌というのは、いつまでも覚えているものです。
小さな頃は 意味も良く解らずに唄っていたものですが、
年をとるにしたがって、涙なくしては唄えなくなります。

デンマンさんは知らないと思いますが
次の歌を私が小さな頃はみんなが唄っていたものです。

桜井の別れ


(wakare02.jpg)

青葉茂れる桜井の
里のわたりの夕まぐれ
木の下蔭に駒とめて
世の行く末をつくづくと
忍ぶ鎧の袖の上に
散るは涙かはた露か

正成涙をを打ち払い
我子正行呼び寄せて
父は兵庫に赴かん
彼方の浦にて 討死せん
汝はここ迄来つれども
とくとく帰れ故郷へ

父上いかにのたもうも
見捨てまつりてわれ一人
いかで帰らん 帰られん
此正行は年こそは
未だ若けれ諸共に
御供仕えん死出の旅

汝をここより帰さんは
わが私の為にならず
己が闘死為さんには
世は尊氏の侭ならん
早く生い立ち大君に
仕えまつれよ国の為め

此一刀は往し年
君の賜いし物なるぞ
此世の別れの形見にと
汝にこれを贈りてん
行けよ正行故郷へ
老いたる母の待ちまさん

共に見送り見反りて
別れを惜しむ折からに
復も降り来る五月雨の
誰かと哀と聞かざらん
あわれ血に泣く其声を

この歌のように 昔の人は 命を惜しまなかったのですね。
時代が違うと言えばそれまでですけれど。。。

でも、時代が違うと言えども、命が大切だったことに変わりはないと思います。

正成の息子を思う気持ち。。。
そして妻を思う気持ち。。。

“行けよ正行故郷へ

老いたる母の待ちまさん”


この別れの場面を想うと泣けてきます。

デンマンさんも 命の大切さを改めて考えて、自分のためには もちろん、
カナダのお国のために、
そしてカナダ人のためにも 悔いのないように 毎日を送ってください。

そして デンマンさんの ブログを読んでいる 日本語が解る方々のためにも
生きているということは本当に素晴らしい事だと
お伝えください。

 

かしこ。。。

母より

平成26年5月30日

 


2014年6月10日 (火曜日)


(kato3.gif)

母上様、お元気ですか?
関東地方は暑い日が続いているようですね。
でも、もう梅雨に入っているでしょうか?
ジメジメ、ムシムシした天気にもめげずに元気で楽しく過ごしてくださいね。


(vanc700.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

バンクーバーは とても過ごしやすく清々しい朝を迎えるようになりました。
今朝は、いつになく涼しくて気温が12度ですよ。
昨日は すばらしく晴れ渡っていましたが、今朝はどんよりとした曇り空です。

5月29日には電話をありがとうございました。
久しぶりに母上様の元気なお声が聞けて安心いたしました。
5月30日の消印の手紙は 6月6日に受け取りました。
母上様が予測したとおり 6月6日に手にいたしました。

“桜井の別れ”の歌が書いてありました。
実は、初めて読む歌です。
全く知りませんでした。
『ウィキペディア』という無料百科辞典がコンピューターを使うと利用できるのです。
さっそく調べてみましたよ。

“桜井の別れ”は、西国街道の桜井の駅で楠木正成・正行父子が訣別する逸話なのですね。
桜井の駅で別れた後、正成は湊川の戦いに赴いて戦死し、今生の別れとなりました。
「桜井の駅の別れ」、「桜井の訣別」とも言う。
なるほど。。。

古典文学『太平記』の名場面のひとつで、国語・修身・国史の教科書に必ず載っていた逸話で、いわゆる戦前教育を受けた者には大変有名な話だった、と書いてあります。
なるほど。。。
戦前の教育を受けた母上様だから知っていたのでしょうね。

日本の唱歌の一つですか?
残念ながら小生は聞いたこともありません。

作詞:落合直文 作曲:奥山朝恭


(wakare03.jpg)



桜井の駅まで進軍して来た正成は意を決し、息子・正行を呼び、「兵庫へは討死覚悟で出陣するが、汝は故郷へ帰るように」と告げる。
正行は「いかに父上の命とは言えど、年若くとも死出の旅の供をしたい」と願い出る。
正成は「私の死後は足利尊氏の天下となろう、その日に備え成長し、国の為に天皇に仕えよ」と諭(さと)す。
さらに先年、天皇より賜った刀を差し出し、これを我が形見にせよと言い残し、「老いた母の元に帰れ」と正行に告げ、両者は泣く泣く別れ行く。
なお、史実では、正行の母(南江久子)は正成より年下であり、当時三十代であったと考えられるから、高齢ではない。

『太平記』によると、「桜井の別れ」のあらましは次の通りだそうです。

建武三年五月(1336年6月)、九州で劣勢を挽回して山陽道を怒濤の如く東上してきた足利尊氏の数十万の軍勢に対し、その20分の1ほどの軍勢しか持たない朝廷方は上を下への大騒ぎとなった。

新田義貞を総大将とする朝廷方は兵庫に陣を敷いていたが、正成は義貞の器量を疑い、今の状況で尊氏方の軍勢を迎撃することは困難なので、尊氏と和睦するか、またはいったん都を捨てて比叡山に上り、空になった都に足利軍を誘い込んだ後、これを兵糧攻めにするべきだと後醍醐帝に進言したが、いずれも聞き入れられなかった。

そこで正成は死を覚悟し、湊川の戦場に赴くことになった。

その途中、桜井の駅にさしかかった頃、正成は数え11歳の嫡子・正行を呼び寄せて「お前を故郷の河内へ帰す」と告げた。
「最期まで父上と共に」と懇願する正行に対し、正成は「お前を帰すのは、自分が討死にしたあとのことを考えてのことだ。
帝のために、お前は身命を惜しみ、忠義の心を失わず、一族朗党一人でも生き残るようにして、いつの日か必ず朝敵を滅せ」と諭し、形見にかつて帝より下賜された菊水の紋が入った短刀を授け、今生の別れを告げた。

数えで11歳ということは満で10歳ですよね。
今で言えば、正行は小学校3年生か4年生でしょう!?
とても戦場に出て戦える年齢ではないですよね。

正成が亡くなったのは1336年。
生まれたのは1294年。
つまり、満42歳で亡くなっているのです。

正行は数え年11歳ではなく、すでに20歳になっていたという話もあります。


(yang04.jpg)

正行の母(南江久子)は、当時三十代であったそうですから、36歳とすれば 20歳の息子がいても昔ならば可笑しくないはずです。
室町時代ならば14歳で結婚して 15歳で子供を生んでも不思議ではない。
小生の考えでは、正行は少なくとも戦場に出る年になっていたろうと思います。
つまり、18歳か19歳にはなっていたろうと。。。

では、どうして数え年11歳にしたのか?
修身の教科書に載せて軍国教育、富国強兵政策のために小学生を教育するならば、同じ小学生の年頃に設定した方が教育の効果が上がると当時の文部省のお役人は考えたのでしょうね。
“天皇陛下に万歳して戦死するように教育する”には、20歳前後だった正行を 数え年11歳にした方が効果があると思ったのですよ。
その方が“お涙ちょうだいの物語”になります。

「老いた母の元に帰れ」と正行に告げ、両者は泣く泣く別れ行く。
しかし、この時の正行の母は30代だったのですから「老いた母」にしてしまうのは可哀想と言うものです。
でも、修身の教科書には「老いた母」と書かねばならなかったのでしょう。

母上様も、たぶん、この「老いた母」の気持ちになって“桜井の別れ”を聞いたのでしょうね。
この歌が有名だったということは、小生にも理解できます。
なぜならば、小生の同級生の野原自転車屋の息子の名前が“正行”なのですよ。

恐らく、野原君のお母さんは小学校の修身の時間や唱歌の時間に“桜井の別れ”を何度も何度も聞いて、子供が生まれたら息子に“正行”という名前をつけようと考えたのでしょう!?
それほど“桜井の別れ”を聞いて 野原君のお母さんは感動したのでしょうね。
でも、あの正行君は、面白い奴で 戦争がもし起きたとしても 絶対に戦争など行くような男ではありません。
逃げ回りますよう。 (笑)
たぶん、小生と一緒に外国に脱出します。 (爆笑) 間違いありません!


(ningen99.jpg)

母上様が小生の名前を“正行”ではなく“明”にしたのは正解でした。
小生は絶対に戦争になど行きません。
もし、1960年代、1970年代に日本とアメリカで戦争があったとしても、小生は“明”るい気持ちでカナダに脱出しましたから。。。
母を悲しませてはならないと信じます。。。 (微笑)

そういうわけで、母上様が元気で長寿に恵まれているのは かえすがえすも喜ばしいことです。
正成の妻のような不幸を舐めなかっただけでも 幸せというものです。

これからも母上様は、皆で仲良く楽しい毎日を送ってください。
一生は一度だけです。
悔いのない思いで来世に行けるよう、心置きなく笑って楽しんでください。
お互いに悔(く)いのない人生を送りましょう。

では、母上様も お元気で。。。

デンマン


(denman01.gif)



追伸:

現在、日本語が解る 102ヵ国のネット市民の皆さんが小生のブログを読んでいます。


(wp40612map.png)


(wp40612.png)

母上様の手紙を6月12日の記事に掲載します。

生きていることの素晴らしさがネット市民の皆様にも伝わることと思います。

では。。。

 

【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

高齢化社会になっている日本でござ~♪~ますわ。

誰でも、ご家族の中に入院中の患者さんだとか、生きるか死ぬかの手術を待ている家族だとか。。。

あるいは、救急病院に担ぎ込まれた家族だとか。。。

そのような病人がいることは充分に考えられますよね。

あなたのご家族の中にも、そのような方がおりますでしょう?

あなたの身近な病人がデンマンさんのお母様のように奇跡的な回復をなさることを、あたくしも切に願っておりますわ。

ところで、デンマンさんの個人的な面白い記事は次のリンクをクリックして読んでみてくださいまし。

『日本女性の愛と美の原点』

『日本女性の愛と情念の原点』

『ん? クラシックと津軽じょんがら節?』

『女の楽園とデンマン』

『テレサテンと叔母』

『母上様@行田』

『母上様@行田 (再度)』

『病院の悪い評判』

『どっちが親切?』

『アルチンボルドと伊藤若冲』

『小百合さんの香り』

『虹のかなたに』

『病院を批判する意味ある?』

『愚かな医者の卵』

『虹のかなたの奇跡』

『結婚できない医者の卵』

『院長の愚かなムスコ』

『医者の卵と評判』

『奇跡の回復』

『愛の奇跡』

とにかく、興味深い話題が続きますゥ。

どうか、あなたもまた読みに戻って来てくださいませ。

じゃあ、またねぇ。。。


(hand.gif)


(ski22.jpg)


(stars.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(snowboard.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(snowhous2.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』


(snow05b.jpg)

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)
 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

0 件のコメント:

コメントを投稿