2011年3月11日金曜日

オナラ芸人

 


オナラ芸人













Subj:小百合さん、おはよう!



スカンクに出会いましたよ



でも、かまされませんでした



きゃはははは。。。




From: denman@coolmail.jp

To: sayuri@hotmail.com

Cc: barclay1720@aol.com

Date: Tue, Mar 8, 2011 11:37 am.

Pacific Standard Time

日本時間:3月9日(水曜日)午前4時37分
 



小百合さん、おはよう!

元気でやってますか?

次男のことで相変わらず頭を痛めてますか?

外に出て子供は嫌な思いをしてくるものです。

家に帰った時に小百合さんが笑顔で迎えてあげることが何よりの母親の愛情ですよ。

僕も、学校で嫌なことがあって家に帰ってきた時に母親の笑顔を見るとホッとしたものです。



だから、あまり次男坊のことで心配せずに

たまには気晴らしに僕のブログでも読んでみてね。

そして笑ってルンルン気分の軽井沢タリアセン夫人になってね。



今朝は小雨が降っていたけれど

昨日(3月7日)は素晴らしい天気でしたよ。

雲一つない青空がどこまでも続いていて、気分が実に爽快でした。

バンクーバー中央図書館まで歩いてくる途中

Barclay Heritage Square のそばを通りかかると

なんと!。。。かわゆいスカンク君がBarclay Manorの藪(やぶ)の中からのっそり、ヨチヨチ出てきたのですよ!







上の図の赤い四角が Barclay Heritage Square











東屋(gazebo)







向かって右側がBarclay Manor



ヤバイ!

雲一つない素晴らしい天気にもかかわらず

朝一番に目の前でスカンクの強烈なオナラをかまされたら、僕の嗅覚は破壊されてしまいますよ!

とにかく、スカンクのオナラはメチャすごいのです!

この事では前に記事を書いたことがあります。

面白いから時間があったら読んでみてね。







『愉快でバカバカしいスカンクの話』



僕の目の前1メートルのところを横切って車道に出て

ヨチヨチ歩きながら、全く僕には無関心に反対側の歩道に上がって、その先にあるマンションの庭先の藪の中に入ってゆきました。

僕は犬や猫に好かれるたちなのだけれど、

スカンク君にあれほど無視されたのは初めてですよ!



もちろん、無視された方がいいのだけれど。。。

きゃはははは。。。

相手にされてオナラをブチかまされたら、たまったものではありませんよ!



でも、どうして朝一番にスカンクなどと出くわしたのか?



あのねぇ、偶然のようで偶然ではないのかもしれないけれど、

昨夜、眠り込む前にベッドで面白いオナラの話を読んだのですよ。

オナラの芸人の話です。

バカバカしい話ですよ!



でも、この人物は実際に存在した歴史上の人物で

おそらく現在ならばギネスブックに載るような人ですよ。

自由自在にオナラをすることができるという人なのです。

知る人ぞ知る!と言われる有名な人で

僕もこれまでに2度、この人物の話を本で読みました。








折から江戸は両国にずらりと並んだ見世物小屋の一つに、花咲男と称し曲屁の芸を見せていた(いや、聞かせていた?)芸人がいた。

すなわちこれ(平賀)源内が書く「今評判のへっぴり男」である。



この男、まずは舞台中央にうつ伏せに横たわり、尻をまくる。

そして芝居の三番叟(さんばそう)の下座(げざ)のヒューポンポンに合わせて一発また一発、つぎにププププと梯子屁、つづいてプインプインと数珠屁、それからこんどはトンチンチャンの三味線に合わせて曲屁を奏で、最後に「淀の水車」と銘打って、プープー放ちながら体をくるりくるりと回転させたそうな。

まこと「屁をひったり嗅いだりするのは人間の営み」と源内が言う如く、なかには屁の名人がいてもおかしくはない。



そんなバカな、と思われるかたも多かろうが、たしかに歴史の記録にも残っている。

「安永三年(1774)四月、両国で花咲男の見世物が出て大評判になった」と。



(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました)








211ページ 『ぶらり日本史散歩』

著者: 半藤一利

2010年4月15日 第一刷発行

発行所: 株式会社文藝春秋




こういう馬鹿げた話なのですよう。

バカバカしいけれど、

小百合さんもこの話を読んで、

子供のことであまり心配するのもバカバカしいと思ってくれたら、書いた甲斐があります。

うへへへへへ屁~♪~。。。



では、今日も一日軽井沢タリアセン夫人になりきって

ルンルン気分でオナラをしてみてくださいね。

じゃね。

バ~♪~イ (ブ~♪~イ)












デンマンさん。。。今日はオナラの話ですか?







そうです。。。いつだったか?小百合さんと電話で話していた時に「屁のつっぱりにもならないわ」と言うのを聞いたことがあるのですよ。 僕は一瞬自分の耳を疑いました。



そのような品の無い事を私が言うはずがないでしょう!



あれっ。。。軽井沢タリアセン夫人として認めたくないのですか?



そのように聞いたように思い込んでしまう事を「空耳(そらみみ)」と言うのですわ。



つまり、それは僕の幻聴だったと小百合さんは主張するのですか?



そうですわ。



でもねぇ、この事については僕はかつて記事に書いたような気がするのですよ。



でも、私は覚えていませんわ。



だから、おそらく子供の口癖が小百合さんに伝わって無意識に口から出たのですよ。



子供の口癖ですか?



そうですよ。。。僕は帰省している時に実家でテレビを見て北京オリンピック柔道で金メダリストをとった石井選手が「屁のつっぱりにもならない」という言葉を流行らせたのを知ったのですよ。




石井 慧(さとし)







1986年12月19日生まれ

身長 181cm

体重 107kg

日本の総合格闘家、元柔道家(五段)、北京オリンピック柔道男子100kg超級の金メダリスト。

ケイダッシュ系列の個人事務所アイダッシュ所属。

オリンピック

金 2008 北京 100kg超級

アジア大会

銀 2006 ドーハ 100kg級



2004年に講道館杯全日本柔道体重別選手権大会100kg級で優勝した。

高校生の優勝は1998年の鈴木桂治、翌99年の高松正裕に次ぐ史上3人目で、翌年には連覇を果たした。



2006年、全日本柔道選手権大会に初出場ながら鈴木桂治を破り、19歳4か月の史上最年少で優勝した(それまでの最年少優勝記録は山下泰裕の19歳10か月)。



2007年全日本では準決勝では井上康生に勝利したが、決勝で鈴木桂治に敗れた。

同年嘉納治五郎杯東京国際柔道大会より100kg超級に転向し、優勝。以後無敗で引退。



2008年2月のオーストリア国際で優勝を果たした。4月29日、全日本選手権決勝で三度鈴木桂治と対戦し、優勢勝ちで2年ぶり2度目の優勝をすると共に、北京オリンピック柔道男子100kg超級日本代表選手に選出された。

決勝戦の対戦姿勢(ポイントリードを守る)には、観客からのブーイングがあったほか、柔道家・世論の一部から批判があり、柔道の国際化とスタイルの変容・日本柔道界のあり方についての議論があった。



2008年8月15日、北京オリンピック柔道男子100kg超級に出場、準決勝までの4試合はすべて一本勝ち、決勝ではアブドゥロ・タングリエフ(ウズベキスタン)と対戦、指導2つの優勢勝ちで金メダルを獲得した。

優勝直後のインタビューで「オリンピックのプレッシャーなんて斉藤先生のプレッシャーに比べたら、屁の突っ張りにもなりません」と発言し、新語・流行語大賞の候補60語にノミネートされた。



2008年12月16日に世界最大の総合格闘技団体UFCへの参戦意志を明言。同年12月27日にアメリカ合衆国で開催されたUFC 92を観戦し、同日深夜にUFCを主催するズッファ社と独占交渉契約を交わした(2009年1月末で独占交渉期限切れとなった)。



2009年9月、国士舘大学を卒業(単位が足らず、同年3月での卒業はできなかった)。



エピソード



非常に努力家であり、オーバーワークによる怪我を恐れてコーチが練習を止めると、泣いて「練習させてくれ」と懇願することもあったという。

自身を「一本をとる技はない」「才能はない」と認めており、その分を人一倍の努力(練習による筋力増強と研究熱心さ)で補っている。

全日本男子監督の斉藤仁も「世界一」と認める練習の虫である。



中学・高校時代の指導員で、のちに清風学園柔道部監督になる魚澄豊治は、石井について「中学入学時の実力は、同期の部員の中でも下から数えたほうが早かった」と語っている。

ちなみに、清風中学校にはスポーツ推薦ではなく、1日平均8時間の猛勉強をこなして、一般入試を受験し、合格している。



中学・高校時代には体育教師をしている父・義彦(柔道六段、日体大柔道部出身)に、毎日弁当(朝練があるので2個)を作ってもらっていた。現在も人間として尊敬している人物は父だと明言している。



母親も体育教師で、父とは体育大学の同級生だったという。母はハンドボールの世界選抜に選ばれた経験があり、妹も水球のGKで全国優勝している選手。スポーツ一家。



好きなスポーツ選手として亀田三兄弟、朝青龍、秋山成勲ら「格闘技界三大ヒール」を挙げており、理由は「強くて、バッシングを受けている部分に共感するから」としている。秋山は清風学園の先輩である。朝青龍には2008年1月の場所中に実際に会いに行き、励ましてもらっている。2008年4月の全日本選手権では朝青龍が観戦に駆けつけた。その後も朝青龍が泥酔暴行事件によって引退が決まった直後に石井が滞在しているハワイのクラブで密会する様子がテレビで報道されるなど親交が深い。亀田興毅とは雑誌での対談もあって親交を深め、その後は亀田兄弟の父親である亀田史郎の指導も受けている。



読書家で、戦国歴史物からイチローやイビチャ・オシムなど他のスポーツ選手についての著書や発言集に至るまで幅広く読み、心構えやトレーニング方法などを柔道に取り入れる。

上杉謙信を尊敬し、一番の愛読書は海音寺潮五郎の「天と地と」。

好きな言葉を聞かれた時にも「天と地と」をあげたことがある。



2008年11月6日、両国国技館にて行われたダライ・ラマ14世の講演に花束贈呈者として呼ばれていたが、質問コーナーで自分の格闘技の進路について「自分で決めるばかりでなく、時には長いものにまかれることも必要なのでしょうか?」と質問をし、「状況をよく見て考え、最終的には自分で決めるものだと私は思います。」とアドバイスを受けた。



2010年1月3日の報道によると石井は2009年12月31日のプロデビュー戦に先立ち、自身のブログにおいて「負けたら自殺」と豪語していた。

しかし、試合では奮戦するも敗退、公言どおり自殺するのではとファンが心配する中、問題となっていたブログが3日までに削除されていたことが判明した。

報道によると試合前にすでに削除されており、視聴者は安堵や落胆で騒然となった。



全日本柔道連盟の規定により、プロ格闘家に転向した選手は、プロ格闘家を引退してから選手は3年、指導者は1年経たなければ日本柔道界に再登録することができないが、アメリカ柔道連盟はプロ格闘家にも柔道の試合への出場を許可しているため、石井は「アメリカの永住権と市民権を取って、2016年のリオデジャネイロオリンピックにアメリカ代表として出場して金メダルを取る」と公言している。



出典:

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』








つまり、子供たちがテレビを見て石井選手が「屁のつっぱりにもならない」という言葉を連発しているのを聞いて小百合さんも口癖になったのですよ。







要するに、私が無意識のうちに会話の中でその言葉を口にするようになったとデンマンさんは言うのですか?



そうですよ。。。それ以外に考えられません。



デンマンさん。。。そのように決め付ける事は失礼ですわ。 だいいち、私は意味も知りませんわ。



まさか。。。?



マジですわ。 辞書を引いたこともありませんわ。



でもねぇ、考えてみたら意味など深く考えずに流行語を無意識に連発することってありますよ。 「屁のつっぱりにもならない」という言葉は直感的に意味が分かりますからね。



あらっ。。。デンマンさんは辞書を引かずに意味が分かっているのですか?



屁の突っ張りにもならない、と言うのだから、屁が出ないように突っ張っても「突っ張り」にもならない。 つまり、「何の役にも立たない」という意味ですよ。



マジで。。。?



もちろんですよ。 信じられないのならば辞書で引くかネットで調べてみてください。



それで何が言いたくてオナラの事など持ち出してきたのですか?



いや。。。特に何かが言いたくてオナラの話を持ち出してきたわけではないのですよう。 成り行きですよ。 たまたま朝起きて図書館に歩いてゆく途中でスカンクに出会った。 幸いにして嗅覚が破壊されるようなスカンクのオナラを嗅ぐ事も無かった。 それで、どうしてスカンクなんかに出くわしたのだろうか? そう考えたら、前の晩に読んだ本の中に屁の話がでていた。 それで面白そうだと思って話題をオナラにしただけですよ。



。。。で、オナラの芸人の話がデンマンさんには面白かったのですか?



いや。。。その話は以前に2,3度読んだことがあったから、とりわけ面白くはなかった。



他に面白いお話が載っていたのですか?



ありましたよ。 どうして屁のことを「オナラ」と言うのか?



どうしてですか?



一般的な説明では「鳴らす」の変化で「お鳴ら」になったと言うのですよ。 でもねぇ、本の中には珍説として次のように書いてあった。







いにしへの 奈良の都の 八重桜



けふ九重に 匂いぬるかな








宮中の隠語で、九重(ここのえ)の奥に匂うお奈良というわけ。 それがオナラの語源だと。。。女御(にょうご)がスカシをやらかした時に「此辺(ここのへ)に匂いぬるかな」なんて言ったらしい。 古い歌を持ち出してきて文学的に説明するあたりがなんとも奥ゆかしくて上品ではありませんか!







つまり、デンマンさんは、この事が言いたかったのですか?



いや。。。他にも面白い話がありました。



尻でひり



口で真似する



鸚鵡(おうむ)の屁




小百合さんにこの川柳の意味が分かりますか?



オウムがオナラをして、そのオナラをオウムが自分で口で真似る、と言う事ですか?



違うのですよ。 それではあまり面白くないのですよ。











実は、かわゆい女の子がオナラをするのですよ。 でも、音のする大きなオナラをすると、やっぱり恥ずかしい。 それで「あらっ。。。まあ、いやだこと。 このオウムったらオナラの口真似がとってもお上手だわ!」と言ってオウムのせいにしてしまうという話ですよ。 うへへ屁へへ。。。どうですか? 面白いでしょう? では、最後に、全く説明が無くても誰でも分かる川柳を2句。



屁か糞か 出すに出されぬ 腹下し



オナラした 蒲団の中から 猫が出た




【卑弥子の独り言】







ですってぇ~。。。

バカばかしいですわ。

あなただって、そう思うでしょう?



でも、オナラと言えば、あたくしも思い出すことがござ~♪~ますわ。



可哀想だよズボンのオナラ



右と左に枝分かれ




うふふふふふ。。。

そうですわよねぇ。

別れ別れになってしまうズボンのオナラは確かに可哀想ですわよね。



だから、今度あなたがオナラする時には

オナラが別れ別れにならなくってもいいようにスカートを穿いてなさってくださいまし。

うふふふふふ。。。



いつまでも下らない事を言っていても仕方ありませんわ。

お腹も空いたことですし、この際、おいしい焼き芋をいただいて

あたくしは十二単の中にしようと思いますわ。



とにかく、また、あさってが面白くなりそうです。

だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。

じゃあねぇ。












ィ~ハァ~♪~!



メチャ面白い、



ためになる関連記事









■ 『きれいになったと感じさせる



下着・ランジェリーを見つけませんか?』




■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』







■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に



別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』




■ 『今すぐに役立つホットな情報』



■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』







『夢とロマンの横浜散歩』



『愛とロマンの小包』



『下つきだねって言われて…』







『銀幕の愛』



『パリの空の下で』



『夢の中華パン』









こんにちは。ジューンです。



さて、英語でオナラのことを何と言うのでしょうか?



fart を使います。



でも、日常会話の中では fart はあまり使われません。



break windを使って婉曲に表現する人が多いです。



面白い表現に cut the cheese があります。



1950年頃使われて流行ったらしいのですわ。



チーズを切った時に出る匂いが



オナラに似ているからですって…



うふふふふふ。。。



では、オナラを使ったゲームを紹介しますね。



Dutch oven と言うのですわ。



ベッドでオナラらをして相手の頭を



布団の中にうずめておくことです。(微笑)



こんな事されたら、たまったものではありませんよね。



どうか、あなたはなさらないでください。







ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。



楽しいから、ぜひ読んでみてくださいね。



■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に



ネットサーフィンしましょうね。



じゃあね。








0 件のコメント:

コメントを投稿